製作

特別閲覧室が:鈴鹿市立図書館(三重県)

三重県は、ハンディキャップ用資料の部屋があるのが一般的なのでしょうか? 四日市市に続き「特別閲覧室」があります。点字、大活字があり、拡大読書器・音声読書器あり。ハンディキャップサービス案内はありませんが、概要を見ると、郵送貸出をしていること…

合併3館にそれぞれハンディキャップサービス案内が:桑名市立図書館HP(三重県)

平成16年に合併で、旧3市の図書館それぞれの雰囲気がまだ残っていますが、全館に対面朗読などハンディキャップサービス案内がちゃんとありました。 桑名市立中央図書館では「対面朗読サービス」の案内:日常生活において、活字印刷物の利用が困難な方に、…

1916年より:稚内市立図書館HP(北海道)

沿革を見てみたら、なんと大正5(1916)年創設という伝統ある図書館なんですね。昭和10(1935)年に火災により消失するも、昭和24年(1949)年に復活。図書館を大切にしている感じです。ハンディキャップサービス案内はありませんが、ボランティア…

24時間テレビから寄贈を受けて活用:北斗市立図書館HP(北海道)

市のHPの中から入る図書館案内で、利用案内を見ていたところ「からだの不自由な方へ」の案内が。 24時間テレビチャリティー委員会から寄贈された、「拡大読書器」「活字自動読上げ機」「音声パソコン」の紹介があるとともに、 対面朗読、音訳資料作成、録…

退職校長がボランティア:旭川市図書館HP(北海道)

ボランティアグループをみていたら「北海道退職校長会 旭川奉仕サークル」という資料整理をしているグループがありました。入れるのは退職校長先生のみ? HP内では紹介されていませんでしたが、布絵本製作の会があったので、布の絵本のサービスもあるようで…

図書館パスポート発行中:碧南市立図書館HP(愛知)

「としょかんパスポート」というのがあったので、みてみたら、ブックリストで兼読書ノートみたいです。ノートが終わると国旗シールがもらえるようです。 その他、いかにも元気いっぱいの情報の多いHPです。トップから「からだや目の不自由なかた」へのガイド…

きちんとした案内あり:半田市立図書館HP(愛知)

久しぶりにきっちりとした案内がある図書館です。ここのとこ、あまり案内が見つからなかっただけに、ちょっと襟を正す気分になりました。 1.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があるか あり 2.ハンディキャップサービスの案内はどこでみられ…

遠い地域を支える地区図書室:新潟市の図書館HP(新潟)

さすが県庁所在地、HPも情報がたくさんで、ハンディキャップサービスの案内も充実していました。新潟市は中央館と16地区図書室があり、地区図書室は地域の協力員の方に事務を委託して運営しているようです。開室日はまちまちで平日のみ週3日というとこ…

サービス対象の案内がていねい:上越市立図書館HP(新潟)

14市町村が合併して21万都市になったという上越市。図書館も2館、2分館、11分室の計15拠点とBM「みゆき号」が巡回。全域サービス、大変そうです。でも、新潟にはいったとたん、ハンディキャップサービスの案内がきちんとある箇所が続いていて、な…

真田図書館も加わり充実!:上田市立図書館HP(長野)

2010/11/19に真田図書館が開館。こちらの館内図を見ましたら、ボランティア室内に録音室も整備。点字図書館があり(明治32年から始まる視覚障害者教育の伝統の中、昭和26〔1951〕年から設立)、特に視覚障害者へのサービスは歴史と伝統があるようです。 1.最…

声のライブラリーから:浜松市立図書館HP(静岡)

先進的な児童サービスを学ばせていただきました浜松。「図書館を利用するには」の「声のライブラリー」から入ります。ちなみに欲しい情報についてのアンケートを行ってます。確かにやってもいいかも。 1.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があ…

視覚・聴覚が不自由な方への案内:袋井市立図書館HP(静岡)

きちんとコーナーはありましたが、「視覚」「聴覚」のハンディへの案内。お体が不自由な方へのサービス、今度の著作権法改正で、録音図書の利用の可能性もひろがったし、チャレンジしてはどうでしょう? 1.最初のページにハンディキャップサービス関連事項が…

来館者1000万人達成おめでとう!:沼津市立図書館HP(静岡)

平成22年9月26日(日)に、開館以来1000万人目の来館者を迎えたようです。ちょっと字は細かいですが、案内が詳細なHPです。 1.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があるか あり 2.ハンディキャップサービスの案内はどこでみられる…

「障がいのある方へのサービス」のまとめがきっちりあります:三島市立図書館HP(静岡)

きっちりした専用ページがあるところっすがです! 残念なのは、ページの一番下の方までスクロールしないと案内箇所が見つからないこと。レファレンスやコピー案内もここでもしているというのはいいとおもいました。珍しい例ですが、ここに直接入る方は、ここ…

関東地方図書館のHP④:②対面朗読、③録音図書貸出 ⑤製作 ⑧ボランティア養成

視覚が不自由では、本を読むのに困る、というのは誰にでもわかるためでしょうか。視覚に障害のある方へのサービスのみを障害者サービスとして記載している館もありました。 対面朗読に関しては、地方の町立図書館レベルでも図面で対面朗読室がある館がありま…

高齢者サービスを取り上げている稀有な例:墨田区立図書館HP(東京)

2009年にこの墨田区立から、このチェック項目パターンを決めました。今回覗いても内容は同じPDFでした。1.自治体ホームページから図書館へのホームページへの入り方 ワンクリック 左下 2.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があるか なし…

盲導犬マーク?:品川区立図書館HP(東京)

右上に盲導犬マーク(?)にかぶさるようにして「障害者サービス」の文字。重なってるせいでちょっと見にくいかも 1.自治体ホームページから図書館へのホームページへの入り方 ワンクリック ただしちょっとわかりにくい 2.最初のページにハンディキャップ…

点字図書館がめだつ:豊島区立図書館HP(東京)

「点字図書館」が目立つトップページ。点字図書館の充実度は抜群。 1.自治体ホームページから図書館へのホームページへの入り方 ワンクリック 右下 2.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があるか 「点字図書館」の案内 2ヶ所 3.ハンディキ…

レベルは高いのに、クリックが多すぎるのがちょっとめんどくさい:葛飾区立図書館HP(東京)

たどりつくのにクリックがたくさん必要だが、高齢者の言葉を明記、ただし介護認定通知が必要 1.自治体ホームページから図書館へのホームページへの入り方 左下2段階ノ「クリックでいく 2.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があるか なし 3…

平成22年度には16館中12館が指定管理に移行予定:足立区立図書館HP(東京)

現在も指定管理が進行中。PDFでファイルが見られます。 サービスの方は「宅配」のところに「郵送で貸出」と記載。視覚障害者への郵送サービスと分けているが、なんとなく混乱しそう。ちなみに宅配は定員30名です。行事など定員がある事を考えればこれもあ…

視覚障害者へのサービスのみ:江東区立図書館(東京)

視覚障害者サービスをイコール障害者サービスとして案内している。肢体不自由の方への宅配がない(少なくとも案内は見つからなかった)図書館は、23区でここが始めて。(足立区は、郵送宅配だったけど)1.自治体ホームページから図書館へのホームページへ…

下にスクロールして見つけます:板橋区立図書館HP

下にスクロールしないと出ないけど、表でサービスを要領よくまとめてある。1.自治体ホームページから図書館へのホームページへの入り方:4クリック、けっこう大変、ちょい迷って3度目でいきついた 2.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があ…

オーソドックスに基本をおさえる:新宿区立図書館HP(東京)

オーソドックスな案内だが、基本をきちんとします、という感じ。「よむべえ」も活躍中! 1.自治体ホームページから図書館へのホームページへの入り方 クリック2回 2.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があるか なし 3.ハンディキャップサ…

検索チョイスが多い:目黒区立図書館HP(東京)

サービス説明は、シンプルだけど資料検索のチョイスのヴァリェーションが多いですね。1.自治体ホームページから図書館へのホームページへの入り方 下に「オンライン窓口」で「図書検索・予約」があるが、ここから入るとOPACだけ、施設としての図書館案…

「全ての人に全ての本を」:西東京市立図書館HP(東京)

ポータルから2で記載している2箇所の案内があるが、それぞれ開くと同じ案内。『重要なお知らせ』の方に2009年7月19日と日付が書いてありますが、なにか見直しを行ったのでしょうか?サービスの案内冒頭に、「全ての人に全ての本を」という原則をきちん…

宅配記載はないけれど:三鷹市立図書館HP(東京)

対象者には“肢体不自由者”等の記載がありますが、宅配案内は記載無し。やっていないのでしょうか? それとも書きもれ?1.自治体ホームページから図書館へのホームページへの入り方 左下1クリック2.最初のページにハンディキャップサービス関連事項がある…

ここの宅配も月1回:武蔵村山市立図書館HP(東京)

再訪したら変化が。宅配月1回ができ、高齢者も対象に。 1.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があるか ない 2.ハンディキャップサービスの案内はどこでみられるか 『利用案内』の中「身体にハンディをお持ちのかたも、どうぞご利用ください」…

宅配曜日が決まっています:東大和市立図書館HP(東京)

宅配の曜日が原則決まっています。BMみたい。でも、正直、業務の合理化からするとそれもアリ、と思ってしまったり。現場も余裕ないし・・・。逆に、そのルートに乗せれば多少増えても大丈夫というならやってみたいきもします。 1.自治体ホームページから図…

PFIの図書館ですが案内あり:稲城市立図書館HP(東京)

PFI事業の稲城市立図書館ですが、きちんと「障がいをお持ちの方」のページがありました。でも、対象は視覚障がい者のみのようです。契約の時の提案を確認したところ「だれにでも」利用できるユニバーサルデザインをうたっていました。使いやすいから、来…

ここも2010年4月から図書館流通センターが管理運営ですが、工夫を感じるHPです。 高根沢図書館HP(栃木)

この4月からTRCになった栃木の図書館の一つです。でも、HP見てると、けっこう差があります。やっぱ、それ以前を引き継いでいるのでしょうね。ハンディキャップサービス案内もちゃんとあります。全体的に、細やかな配慮のあるHP1.最初のページにハン…