2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

駅舎にある:塙町立図書館(福島)

今日は、決算委員会。月曜日だったので、自宅待機で対応だったのですが、やはり落ち着きませんね。ハンディキャップサービス関連の質問もでるとのことで、想定はそれなりに作って備えたのですが、ドキドキでした。無事、呼び出しにあうこともなく終了してほ…

新潟へ

昨年の11月は葬儀が続きましたが、それに伴い、今年は一回忌が続きます。今日は新潟の義姉の一回忌で新潟は小出まで日帰り。さすがに、新潟は冷えます。新潟豪雨で不通になった只見線は、まだ途中が途切れたままなんですね。途中までしか行けず、寂しそうな…

津波被害があった:新地町図書館HP(福島)

福島県の北端沿岸。町に津波が到達。 図書館も、敷地内に津波被害もあったとの事。7月13日より、視聴覚室(学習室)において業務の一部(貸出・返却のみ)を再開。開架フロア内(AVコーナー含む)は、施設に損傷があるため利用不能。視聴覚室(学習室)…

たなちゃんがいる棚倉町:棚倉町立図書館HP(福島)

町のHPの中で、利用案内のみの掲載でOPACはなし。昔、お城があったようで、チョンマゲ(?)のたなちゃんが町のキャラクターのようです。 震災では、屋根・壁にヒビ。ガラス破損があり、5月17日より貸出のみ再開。

流鏑馬の町:古殿町立図書館HP(福島)

いわき市のちょっと内側の古殿町。人口 の流鏑馬の町。人口6500人余の小さな町。図書館は、町のHP内に簡単に案内があります。震災による被害は特になかったようで、何よりです。 OPAC見つからず。

京都からきた亀

またまた、亀をいただきました。亀クッキーです。京都は下賀茂神社の近くの露店で売っていたとか。一匹づつ模様のちがう6匹の亀、楽しいクッキーです。大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした!

ふる里文化の館にある:小野町立図書館HP(福島)

小野町ふるさと文化の館の中に、「図書館」「美術館」「郷土史料館」「丘灯至夫記念館」の4施設が集まっています。図書館は、メールレファレンスの受付も行っています。 震災では、資料は2/3ほど落下したようですが、後は無事のようす。「点字」10件

図書館が資料を製作:三春町民図書館HP(福島)

いわきに程近い三春町。震災により、建物の一部にひび、ガラス2枚破損。棚の上部の本落下はあったようですが、町自体も死者や行方不明者はなく無事の様子、なによりです。 図書館が発行している資料一覧がHP上にありましたが、新聞記事のクリッピングや郷土…

芸術の秋?パート2

昨日に続き、今日は夫と美術鑑賞。日本橋三越の石踊達哉展を見てきました。ここのとこ、琳派系のキラキラの絵に心引かれていますが、キラキラと装飾的な表現が、なかなかすてき夫は酒井抱一展と比べて不満だったようですが、比べるものが違わない!

芸術の秋?

今日は長女とヴェネツィア展に江戸東京博物館に行ったきました。両国だったら、やっぱりちゃんこ? と、ランチちゃんこ880円。ちゃんとカセットコンロで出てきて、とってもおいしくて大満足さてヴェネツィア展ヴェネツィアの文化が紹介されていて、面白か…

”へそ”の街の:本宮市しらさわ夢図書館(福島)

福島“へそ”のまち、陸の港本宮、というのがこの市のキャッチフレーズ。 震災では床暖房が故障。資料も半分ほど落下というようすでしたが、4月12日から再開しました。市のHPは放射能関連(線量計配布や放射性物質モニタリング)が多く、安全確保に注意を…

100万冊をめざす:いわき市立図書館HP(福島)

いわき総合図書館、小名浜図書館、勿来図書館、常磐図書館、内郷図書館、四倉図書館と6館ありますが、いわき総合はH19年10月オープン。8600㎡と拡大。将来100万冊の蔵書をめざしているそうです。 ニュースもきめ細かく、パスファインダーもあり、…

立ち入り不能地区の図書館が残る:南相馬市立図書館HP

震災の後、YOU TUBEで 休館する図書館のようすが投稿されていましたが、今回もう一度確認したら、再開した図書館の交流広場で「魂のチェロ演奏者ヴラダン・コチ&中村理恵子 9/9」コンサートのようすが投稿されていました。 ともかく再開を喜びたいで…

『相馬中村開府400年』展開催中:相馬市図書館(福島)

津波被害のあった相馬市ですが、図書館は、本の落下だけで無事なようです。ちなみに、私の出身は、茨城県の北相馬郡。相馬という名前には、親近感を感じています。 さて、図書館は「館内ガイド」で「点字図書コーナー」の案内あり。約500冊所蔵とのこと。…

満30歳:田村市立図書館HP(福島)

今日は、妹と一緒に、父の様子見方々、実家の大掃除に行きました。母の一回忌も来月。やっぱり、母が亡くなって、元気が無くなってきて、ちょっと心配ですね。まぁ、顔出せるときだけでも、顔出さないと、です。さて、田村市立図書館は、1980年に開館。…

今年で10周年:伊達市立図書館HP(福島)

来週から蔵書点検なので、今日は、気合を入れて貸出をしました。中央館のみで7,000冊越えは、久々。満足です。ただ、ちょっときになるのは、絵本の貸出は多いのですが、読み物がイマイチ! 貸出データを分析していても、小学生年齢の利用が落ちています。学…

アキバ同窓会

今日は、このブログを始めるきっかけの研修の同窓会! いろいろありまして、会場はアキバになりました。アキバはキラキラと華やかで賑やか。ほとんど街から出ない私には、目も眩む大都会? 今回は人数は少なくなりましたが、同窓会のお知らせの返事で皆さま…

『智恵子抄』のふるさと:二本松図書館(福島)

『智恵子抄』で有名な智恵子の生家のある二本松市。市内の安達太山は、万葉集に出てくる最北の山だそうです。二本松・岩代の2館がありますが、市のHP内の簡単な案内で、ハンディキャップ・サービス記事はなし。 図書館は、震災でも資料の落下はあったもの…

新館開館延期:白河市立図書館HP(福島)

表郷図書館・大信図書館・東図書館3館は、震災中蔵書点検とコンピュータの入れ替えで、休館中。さらに本が落下し、再開は4月1日から。新館開館を4月末に予定していた白河市立図書館は、開館を延期。でも、7月24日に無事オープンしました。よかったです…

村の図書館はブログをはじめたようですが:泉崎図書館HP(福島)

平成17年の国勢調査で人口6,761人というこじんまりした村です。現在のHPは2011年7月20日よりとのこと館内の写真があざやかです。2011年の8月12日よりブログも始めたようですが、更新したようすがないのですが・・・私の見方が悪い? でも、意…

自費出版詩集を集めている:矢吹町立図書館HP

震災から7ケ月。やっと避難所が解消というニュースを聞いて、前途多難を思います。「除染」もしきりに言われますが削ったって、削った放射能の土の処分場所が難航。消えてくれない放射能という事実に、あらためてじわじわと締め付けられるようです。さて、…

安上がり?

酒井抱一と江戸琳派の全貌 を見に千葉市美術館に行きました。するとこんなのぼりが、ちばぎんざ図書館ってなに? と思いながら歩いていたら、こんなポスターが。NPOが寄贈書1万冊でボランティアでオープンしているようです。帰りにのぞこうかと思いましたが…

△屋根のかわいい雰囲気:鏡石町図書館HP(福島)

人口12,000〜13,000人というこじんまりした町ですが、人口推移をみると、平成17年まで下降なしです。町のHPで、図書館の紹介ありですが、OPACは無しのようです。震災では、図書館は周辺が地盤沈下。資料はほとんど落下。視聴覚ホール破…

またまた亀情報

江戸東京博物館にお子さんと行った同僚が、亀画像を送ってくれました。亀もかわいいけど、今回ばかりは、ピースサイン顔が最高!

旧石器時代からの歴史:須賀川市図書館HP(福島)

福島県のほぼ中央にある須賀川市、旧石器時代からの歴史のある市のようです。 図書館は建物の一部被害はあったようですが、無事開館中。 図書館のHPはシンプルで、ハンディキャップサービス関連記事はみつかりませんでしたが、 「点字」で247件ヒットなの…

震災意識調査

全職員が対象の、震災に関する意識調査がありました。改めて、震災の時、住民の方に、どんな要望や苦情を言われたか、などと考えましたが、やっぱり情報ですね。特に直後は、給水車が来る場所はわかっても、行ったら補給のため不在。何時なら戻ってくる?な…

中央図書館は復旧工事中:郡山市立図書館HP(福島)

今日は図書館の危機管理の研修があり、同じ係の職員が参加。講師は建築家とのことで、地震で書架が倒れないように、わざと本が落ちる(本で重いと倒れて危険)構造にするなどの話をきいてきたそうです。確かに、書架が倒れるよりは、本が落下するほうがマシ…

錦絵がお出迎え:会津若松市立会津図書館HP(福島)

歴史のある会津若松市。HPを開けると錦絵がお出迎え。新館が今年オープンしたとのこと。これからが楽しみです。2011年4月17日午後1時に生涯学習総合センター2階に新館オープンしました。本来は3月26日より開館予定だったが、震災の影響で、こ…

図書館スタッフが喜多方観光コンシェルジュに:喜多方市立図書館(福島)

図書館のHPの2番目が「放射線量」、そして喜多方に避難されてる被災者の図書館利用を呼びかけてます。震災に 「喜多方市立図書館スタッフ4名が、平成23年度観光コンシェルジュに認定されました。 これからも、ますます郷土に関する情報など勉強して、…

御蔵入交流館の中で:南会津町図書館HP(福島)

2004年にオープンした御蔵入交流館内で、文化ホール、中央公民館、保健センターと共に入っています。 震災では、資料の落下はあったものの建物は大丈夫だったようです。 南会津町のHPを見ると6月1日付で「南会津町安全宣言」を出しています。実は、今回…