2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

美術ホールがある:唐津市近代図書館HP(佐賀)

唐津、といったらやっぱり唐津焼のイメージがありますよね。ここの図書館は美術ホールあり。美術館との複合施設ではなく図書館の美術ホールとなっています。友の会のブログがリンクされていたのでのぞいてみました。たのしそうにやっているもようです。「館…

ふるさと納税で図書購入:佐賀市立図書館(佐賀)

HPをあけたら「ふるさと納税で素敵な本を図書館へ」という案内があったので、思わず見てみました、寄付メニューで「市立図書館での障がい学習のお手伝い(図書の充実)」というのがあるんですね。ふるさと納税って、あまり意識したことなかったけど、こん…

福岡県終了

福岡県無事に終了しました。先の四国は、図書館が少なかったので、とんとん進んだのですが、2ケ月近くかかりましたね。うれしい限りです。正直、福岡は、あまりハンディキャップサービスの目立つ館はありませんでしたが、児童サービスの迫力がある感じの館が多いです…

海沿いの歴史あるまち:築上町図書館HP(福岡)

人口は2万をかけますが「うみ まち さと やま」と「ひと」が奏でるハーモニーをうたう、由緒ある町のようです。図書館の外観写真もシックな感じですね。 OPAC中心の簡単なHPです。 「点字」15件

お風呂と図書館:上毛町立図書館HP(福岡)

ここのところ福岡県立図書館のHPが工事中です。ここのリンク集から図書館めぐりをしていた私には、だいぶ痛手です。ここのリンク構成が、地区別になっていたので、地区別に一つ一つたどっていますが、小さいところだと、探し出すのが大変です。上毛町(こ…

ふくろうが案内役:みやこ町図書館HP(福岡)

本を読むふくろうさんがシンボルマークです。3町が合併して2万余人の市になり3館です。要覧をみたところ「みやこ町図書館規則」で「障害者等図書館利用にハンディキャップを持つ人たちへの利用援助」を行う業務としてあげていますが、実際のサービス案内…

コアラが迎える:苅田町立図書館HP(福岡

苅田で「かんだ」と読むんですね。コアラさんがキャラのようです。 ハンディキャップサービス関連案内はなかったのですが、点字図書があるので、実は何かやっているのでは?「点字」94件 東京ヘレン・ケラー協会のものがメイン

DAISY案内あり:豊前市立図書館HP(福岡)

「DAISY図書の貸出について」という案内がトップページの右下にありました。 郵送貸出し対象:視覚障害者1級・2級 点数・期間:10点1ケ月利用できるDAISY一覧を載せていますが、すべて名古屋盲人情報文化センターの作製とのこと。点数は10…

ゆとりとくつろぎの:行橋市図書館HP(福岡)

ハンディキャップサービス案内はありませんが、点字資料があるので、なにかサービスをしているかも。「点字」106件 「北九州点字ボランティア」さんが作った「四季のたよりすいせん」や「点字グループスペース」さらには「行橋高校家庭科点字グループ」が作…

万葉集にも詠まれた地:香春町立図書館HP(福岡)

香春で「カワラ」と読むんですね。人口約1万2千人で、風土記にも記載があり、万葉集でも7首読まれているという歴史ある町です。図書館はOPAC中心で、町のHPから見ても、休館日くらいしか情報がわかりませんでした。 「点字」10件

パピルスホール:川崎町立図書館HP(福岡)

駅から徒歩2分という立地、別名パピルスホールの町立図書館です。人口は2万人に満たないですが、イベントも工夫し、約7万人の来館者があるとか、たのもしいですね。ここもOPACなし

開館時間の謎?:糸田町立図書館HP(福岡)

人口1万人余の糸田町。町内に2つの川が流れる美しい町のようです。 HPは、シンプルな案内のみでしたが、ちょっと謎も・・・ 「利用案内」を見ていたら開館時間が「午前10時から午後8時→平成24年4月〜午前10時から午後7時」となっていました。短…

とんがり屋根の:添田町立図書館HP(福岡)

人口は1万人強、山地の多い町のようです。 「夢がいっぱい本との出会い」がキャッチフレーズの添田町立図書館。写真で見ると、とんがり屋根のかわいらしい建物です。 「点字」62件

人にやさしい図書館:桂川町立図書館(福岡)

人口14,000人代で、福岡県のほぼ中央にある桂川町。「人にやさしい図書館」として、図書館は全面バリアフリーでつくられました。 図書館の館内案内を見ていたら「フリースペース」について「対面朗読にも利用できます」と紹介されていましたが、サービス案内…

ほんはほんとにおもしろい:嘉麻市立図書館HP(福岡)

嘉麻で「かま」と読みます。「ほんはほんとにおもしろい」というキャッチフレーズが楽しいですね。ちなみにfacebook準備中だそうです。 市内は「山田図書館」「稲築図書館」「嘉穂図書館」「碓井図書館」の4館なので、調べてみたら、やはり1市3町…

かつてはやはり炭鉱のまち:田川市立図書館HP(福岡)

縄文時代からの遺跡が残り、やはりかつては石炭のまちだった田川市。 ハンディキャップサービス案内はありませんが、移動図書館は老人ホームも巡回しています。。「点字」42件

ぼた山が本を読む?:飯塚市立図書館(福岡)

図書館キャラクター「ぼたぼん」は、山が本を読んでいます。ぼた山が本を読んでいるようです。かつては筑後炭田の中心地だったとか。スゴイ「ボランティア」の中の「朗読ボランティア」は老人施設でのよみきかせや唱歌・工作などを行っているようです。利用…

図書館川柳:筑後市立図書館HP(福岡)

「図書館川柳」が発表されておりました。一般の部 第三位の川柳は「大活字」がテーマ。ハンディキャップさーびす案内はみつかりませんでしたが、大活字本があるのは確実のようです。「点字」98件 でも、なぜ「点字」でひっかかったのかわからないデータも…

掘割の町:大木町図書・情報センター(福岡)

掘割の町大木町。荘園時代にさかのぼる掘割が町の14%もの面積があるそうです。日本にはいろいろなところがありますね。 「図書館ゾーン」のほか、「ものづくりの部屋・まちづくりの部屋・くつろぎの部屋」があります。いわゆる公民館や地域センター機能?…

夢ふくらむ知的空間:みやま市立図書館HP(福岡)

「夢ふくらむ知的空間」がキャッチフレーズのみやま市立図書館。児童文学者「與田準一」氏の出身地です。館内案内を見ると、大活字本コーナーがありました。「点字」280件 広報が多いですが、リクエストで作った点字本とおもわれるものもあります。

女性専用スペースあり:大川市立図書館HP(福岡)

「女性専用スペース」ありますの案内がありました。初めてみたのでちょっと興味深々。でも、「おしゃべりや携帯電話の使用は禁止」とあります。でも、おしゃべり禁止はむりなんじゃ・・・「館内案内」を見ると「身障者用便所」という案内があります。「点字…

点字本あり:八女市立図書館HP(福岡)

八女で「やめ」と読みます。これ、女神さまの名前らしいです。 トップページが本館と分館の画像がどんどん切り替わっていきます。市内本館1館5分館です。 移動図書館にデイサービスのステーションがあります。「八女市立図書館運営方針」を見ると、「しょ…

白秋生家のある市:柳川市立図書館HP(福岡)

1市2町が合併して7館の柳川市。ここは北原白秋の生家があるんですね。ホームに本館AVコーナーに音声・拡大読書器があるという案内があります。「点字」184件

亀饅頭

静岡のお土産、亀饅頭。とてもラブリーです。

トップページから案内が:大牟田市立図書館HP(福岡)

ちょっと下ですが、トップの左下に「目の不自由な方へ」 があります。音訳・点字図書の貸出、対面朗読の案内、郵送貸出ときちんと案内があrます。 館内案内で「拡大読書器」や大活字本があります。「よくある質問」に「音訳や点字のボランティアに参加した…

2町合同で2館:筑前町の図書館HP(福岡)

「町の図書館」というネーミングもなかなかステキですね。県の真ん中くらいの位置で、人口は3万人をきっていますが、なかなか立派な図書館のようです。概要を見ると、「めざす図書館」の中に (7)障がいをもつ人に優しい図書館 とありましたが具体的なサ…

本のある風景:大刀洗町立図書館HP(福岡)

「本のある風景」というアルバムがあったので、のぞいてみました。行事写真が多い感じでしょうか。意外に、イベント以外って写真とらないんですが、日常の写真ってもっとあっていいでしょうね。 大活字本コーナーとか対面朗読室とかあるかな〜と「配架」を見…

亀初め

図書館は昨日から開館ですが、私は本日が初出勤。すると、机の上に亀が!ありがたいことです。今年も、皆様から、亀が来そうでうれしいな(^▽^)図書館もお正月から元気です。さぁ、仕事頑張ろう。

笑涯楽習:朝倉市立図書館(福岡)

リンクをみていたら「笑涯楽習のススメinあさくら」という生涯学習課のブルグが・・・。いいネーミングですね。 「利用案内」に 「目の不自由な方へ」として拡大読書器、対面朗読、市報のCD・カセット案内がありました。 また車椅子で使える多目的トイレ…

うきうき読書の日:うきは市立図書館(福岡)

「うきは」ってどんな字?と思って調べたらひらがなでした。「浮羽町」と「吉井町」が合併してできた市なんですね。人口3万余ですが、蔵のきれいな風景のまちのようです。毎月23日を市名にちなみ、「うきうき読書の日」としているようです。ちょっと楽し…