2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

鯉のぼりに心和みます

街中を流れる川に、今年も鯉のぼりがおよいでいます。和みますね! さすがに6連勤で疲れ気味ですが、図書館業務で疲れるなら本望です。今日も開館と同時に利用者がどっと入館。昨日を越すか! と期待しましたが、午後からは少し落ち着いてきました。結局5…

初の休日開館

きた! という感じです。初の休日開館。児童室では、休館中に書架からはみ出していた本をどんどん追加。貸出は7,600冊をこえました。時々いらっしゃるのですが「遅くなってすみません」といって本を返される市民がいるんです。「いえいえ、こちらが休館…

緑のカーテン

夏に向けた節電対策として、夫がゴーヤの苗を買ってきました。緑のカーテンを作ろうというのです。私はゴーヤは、よく育つというので、今から収穫に興味津々! 私と違い、マメな夫なら無事に育つでしょう。今日の貸出は2690冊程。朝、ガイドブックの在庫…

旅行ガイド貸出好調

ゴールデンウィークを前にして旅行ガイドの貸出が目立ちます。日常が戻ってきた感じですね。通勤途中の崩れた土手が、とりあえずカバーをかけていました。今日の貸出は、3800冊強。だいぶ落ち着いてきました。次の波は週末かなあ!

防災服集団

開館2日目。貸出も5000冊弱で昨日の3分の2くらいに落ち着き、ちょっとひと息。今日は中央カウンターで、全員防災服でかためてます。「ものものしいですね」と、利用者もちょっとびっくりです。気分は『図書館戦争』図書館戦争作者: 有川浩出版社/メー…

ついに開館!

やっぱりカウンター業務をやれるのはうれしいですね。10時〜17時で約7500冊近くの貸出があり「図書館が開館して良かった!」という言葉を複数の利用者からかけていただきました。私たちも本当にそう思っています。 今日は児童カウンターだったのです…

今日は甥の結婚式

明日の開館を前にして、甥の結婚式に出てきました。甥はジャイカで仕事をしていて、お嫁さんも教育支援活動をしていて、出会いはアフガニスタン、というカップル。若い力をもらい、明日からの開館頑張るぞ、と気合いが入りました。結婚式っていいですね。二…

防災服

さて、開館しても防災服着用の指示がでましたが、ここでの問題が、児童室。ちょっといかつ過ぎ? 赤ちゃん相手のブックスタート講座とか防災服? ということでカウンターは腕章でオーケーとなりました。でも、事務室戻ったら防災服だから、上着を脱ぐ程度か…

その時何が?

開館初日の25日は本来なら休館日ですが、一日も早くとの事で開館としました。リクエスト本だけで、ひと部屋分あり、何が起こるか戦々恐々。市や図書館のホームページでは開館が決まってからお知らせしていますが、相変わらず電話問合せは毎日50〜80件…

やれるだけやります!

まもなく開館ですが、震災に伴う市の事業見直しで、館内は、おおわらわです。しかも、年度の途中でも見直しがあるかもしれないという中で、とりあえず、開館時間が確定した5月までのローテーションなどをバタバタ調整です。幸い、児童関係の行事は、ほとん…

ドナドナ部隊

さて、25日からの開館は決まっても、防災業務は続いています。ここのところは、もっぱら、ドナドナ部隊です。 ドナドナ部隊とは「ドナドナドナ、ド〜ナ 子牛を乗せて〜」という歌をイメージして、館内で勝手につけられた名称です。本部からワゴン車やトラ…

きなこちゃんとここあちゃん

開館も決まり、明るい気分。娘が送ってくれた、ウサギメールで、さらに和みます。お馴染みのきなこちゃんとのところに、ウサギ友がここあちゃんを連れて遊びに来てくれました。うさぎの色を見ていただければ、どちらがきなこかおわかりですね。二匹はすぐに…

おまたせしました!

やっと開館の予定が決まりました。超ウレシイで〜す。今日は、問い合わせにも「25日から開館しま〜す」と明るく答えることができて、ほっとしています。ただ、災害復旧の方も、いきなり派遣要員なしにはできないので、とりあえず中央館のみ10時〜17時の開…

開館の夢

「昨夜図書館が開館をした夢をみましたよ」と同僚が言ってました。早く正夢にならないかな〜。 開館初日はデパートのオープンみたいにズラリと並んで市民迎えたい気分よね。と語りあってます。

リクエストをポスティングしたい!

未だ再開のめどがつかない中で、リクエストの本が、徐々にたまってきています。ブックポストの整理は、非常勤職員の方でやってくれているのですが、じわじわ増えてきてどうしようというため息が。「リクエストをポスティングしたいねぇ」「そう、もうポステ…

復興と不安

今日の臨時広報は被災者支援特集。簡易トイレの配布時間も短くなっています。でも余震がひどくて、不安がつのりますね。ちなみに我が家の亀たちがついに冬眠から起きました!とっても元気です。ぶじな復興をしみじみ願います。

震災関連資料の収集

震災から1ヶ月。たまには図書館らしい話題を。今、郷土資料の担当が震災関連資料の収集を館内で呼びかけてます。地元の自治会のチラシなどの収集です。職員も地元民が多いので、館内だけでも、それなりに集まってます。いずれ役立つ資料となりますように。

道路の下は?

土かき、土嚢運搬と順調に作業は進んでいるのですが、土が噴き出した道は、当たり前ですが、凹みができてます。このペコんとした道路をどう直すんでしょう。ちなみに、噴き出した大量の土砂ですが、塩分を含んでいるため、廃棄しかないそうです。それこそ山…

人口減少?

ポスティングしていると、以前入れた簡易トイレセットが入ったままの家(つまり長期不在か無人と思われる)があります。主にアパートや寮。ちょうど3月は移動の時なので、引っ越したかな? という感じです。歩いていると、意外に会社の寮もあることに気付き…

入学式

昨夜の余震、怖かったですね。余震で、また断水や下水のトラブルがあったらどうしよう、とぞっとしましたが、当市は被害がなかったようでほっとしました。今日は入学式。ポスティングをしていると、かわいい一年生と、幸せそうな両親の姿をたくさん見ました…

消える曜日感覚

とりあえず復旧作業だ!という雰囲気は相変わらずですが、長期戦では、体力が持たないし、超勤予算も無いので代休で2日の休みが振られるようになりました。でも、毎日動員があるので、その週ごとに、男女や年齢を考慮して割り振られます。その場その場なの…

新学期を前に

お店で買い物をしていたら 「わぁ、久しぶり!」と挨拶を交わしている子連れの家族がいました。どうやら、ライフラインが使えない家を脱出して実家などに避難していたけれど、新学期を前にして帰ってきたようです。新町地区の学校は、下水間に合うかな・・・…

影で支える人々

政府は防災服を脱ぎましたが、我らはまだまだ防災服。最近、ほどよく体に馴染んでさまになってきた感じ? です。街には水道、下水道、道路工事など、様々な作業服の人々が仕事をしています。防災服でポスティングをしていると、なんとなく目があってコンニチ…

災害に負けない仕事って?

震災復旧のため、緊縮財政に入った当市。年間予算を見直し、大幅減に、 職員給与も引き下げ等々、厳しい情勢です。でも、東北を思うと、テレビで出ている陸前高田町の職員の方とか、給与出てるんでしょうか? とても心配です。 ちなみに、まつげエクステの娘…

気付いたら震災日記?

ふと気付いたらまるで震災日記になっているこのブログ。同僚から「何がいつごろ起こったか、ブログで記憶を確認したわよ」とおほめ(?)の言葉ももらいました。 ちなみに、復旧作業も最近内容が変化しています。土かきはかなり進んだのですが、土砂を詰めた…

図書館難民

図書館休館の問い合わせの住民反応が、徐々に切迫してきました。「図書館が使えないこと自体が災害です」「近くで利用できそうな図書館教えて下さい」 地域のネットコミュニティでも、隣の市の図書館でも登録できるという情報が飛び交っています。すいません…

携帯は命綱

今日は大失敗。あわてて家を出たら、携帯を忘れてしまいました。幸い、今日は館内待機で、お呼びがかかりませんでしたが、携帯は、メチャメチャ役にたっています。 外に出張るわけですから、本部との連絡はもっぱら携帯。個人の携帯番号を伝え「美浜地区終了…