2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

春の嵐

今日は実家で、甥っ子の高校入学祝いをする事になっていたのですが、なんと! 強風で電車が止まってしまいました! よく止まるのよね。あわてて、路線を変更して、バスと地下鉄とJRを乗り継いでやっと上野に到着。ところが常磐線も止まり、3時近くまで粘り…

ほぼ毎日更新のブログあり:鯖江市立図書館HP(福井県)

ブログをやっていたのでのぞいてビックリ。だいたい、「やってます」といっても、ほとんど更新されてないがメチャ多いですが。ほぼ毎日更新しているんです。えらいいわぁ。 「文化の館」という名称で、映像情報館と一緒の建物のようです。 ハンディキャップ…

からくり時計が動く!:勝山市立図書館HP(福井県)

人口25,873人(2012.2月末)の勝山市ですが。ここも歴史をみると717年開山の平泉寺があるなど古い街のようです。 なんと、この図書館、からくり時計があるようで、その動画をHPで公開しています。ハンdィキャップサービス記事はみつかりませんが…

できるだけ、頑張っている:小浜市立図書館HP(福井)

人口3万余の小さな日本海に面した都市。「概要案内」の中に「専用トイレ(5階・6階)とエレベ−タ−があります。職員ができるだけお手伝いします。」という案内が・・・。きちんとアピールしているところがいいですね。 市が食のまちづくりをめざしていると…

本の探偵が敦賀を探す:敦賀市立図書館HP(福井)

敦賀というと、つい今だと原発を連想してしまいますが、この地名が使われるようになったのは713年という由緒ある街です。 図書館のHPはうさぎさんがみんなで本を読んでいるかわいいイラストがあったりとなごみ系(?) 「本の探偵」というネーミングで「敦…

福島民友新聞を用意:大野市立図書館HP(福井)

大野市の沿革をみていたら、越前・美濃を結ぶ交通の要所で、一向一揆の支配下にあったこともあるとか・・・。由緒ある市ですね。 図書館のHPを開けるとトップに「福島民友新聞をご用意しています。」の案内が! 利用者からの寄贈だそうです。 ハンディキャ…

シックな雰囲気:福井市立図書館HP(福井)

本日より福井県に入ります。難航した予算委員会も、なんとか金曜日に無事通り、来年度は、夜間開館も震災前の体制に戻ります。少しづつ日常が戻ってくるかな。福井市は、福井・みどり・桜木・美山・清水の5館。美山と清水はOPACが別です。合併のせいの…

岐阜県終了

岐阜県は、やはり大きな県ですね、やっと終了です。岐阜県は、アパレル産業との連携、雑誌スポンサー制など、産業との連携を頑張っている図書館が多いように感じました。 また、小さな町村では、郷土資料館と複合施設の図書館も多くみました。小さな自治体な…

中学校の図書館が村の図書館!:白川村図書館(岐阜)

白川村図書館というのが存在するらしいことはわかっても、岐阜県立からリンクはなし。村のHPをのぞいてもうまくたどりつけず、「白川村図書館」で検索したら、なんと「白中図書館だより」で白川中学校の図書館が村の図書館を兼ねているという案内が出てい…

メルマガ配信している:下呂市図書館HP(岐阜)

市内に、はぎわら、下呂、金山、小坂、馬渕の5館あります。調べたら、やはり5町村が合併していました。「下呂」ときくと連想するのは温泉ですね。 ハンディキャップサービス関連記事はありませんでしたが、メールマガジンの配信をしたり工夫しているようで…

H16年誕生の市:飛騨市図書館HP(岐阜)

飛騨って、なんか有名で美しい街のイメージですが平成16年に2町2村が合併でできた市なんですね。図書館のHPも期待にたがわず美しい街の写真を表示しています。市内は飛騨市と神岡の2館。残念ながらハンディキャップサービス関連記事はみつかりません…

郷土資料をデジタルアーカイブで:土岐市立図書館HP(岐阜)

人口は6万2千人余ほど、陶器の伝統のある街です。図書館については、簡単な利用案内のみのHPですが「デジタルアーカイブ」で郷土資料をみられたり「ほんナビきっず」につながっていたりします。「ほんナビきっず」を見るのは、これが2度目です。「点字…

フェイスブック始めました

娘たちにそそのかされて、フェイスブック始めてみました。いやぁ〜なんだかよくわかんないけど、始めただけ〜です。このブログを始めた時もそうだったけど、なんだかいじってて、みなさまに助けられて少しずつおぼえたので、まぁそれなりに・・・・。相変わ…

図書館2階は近代文学館:高山市立図書館HP(岐阜)

本館は、煥章館と名前がついているんですが、HPをみてもなんと読むのかわかりませんでした。分館も9館もあるのに(県のHPから見ると)これも市のHPからだとよくわかりませんでした。「障がい者サービス」もちゃんとあるのに、たどりつくまでクリック3…

なぜかカラオケに

今日は長女と次女一緒に遊びに行き、なぜかカラオケにカラオケとか超久しぶりです。さんざん食べてた後にこんなのを食べてる娘どもに負けそう( ̄▽ ̄;)最近ワーキングホリデー行きたいと次女が言っていて、英語の勉強を始めたと騒いでいて、ルー大柴みたいな…

高校に、毎月図書館通信を贈る:恵那市立中央図書館HP(岐阜)

財団法人伊藤青少年育成奨学会より施設と資料の寄贈を受けて平成19年に開館した恵那中央図書館。ハンディキャップサービス関連記事はみつかりませんでしたが、いろいろ工夫が感じられておもしろいHPでした。すごいなぁ、とおもったのは「びぶりお定期便…

ツイッターをはじめた:瑞浪市立図書館HP(岐阜)

「みずなみ」ときれいな名前の市です。古代から人が住み、中世より土岐氏が掌握。その土岐氏は斉藤道三によって滅ぼされる・・・という歴史のある土地です、 図書館は、本館のほか分館3ケ所。 「NPO法人こまどり会」が運営。どう会がツイッター始めたそ…

いきなりブログ! 秋田から来た公募館長ががんばっている:中津川市立図書館HP(岐阜)

さきほどの地震、ぞっとしました。本当、いつになったら収まるんでしょうね。 さて、ちょっとリフレッシュして、図書館訪問続けます。 現在新中津川市立図書館「創造情報館」を建設中の中津川市。HPを開けたら、いきなりブログ。ツイッターでもつぶやいて…

アクアマリンふくしまへ

今日は、今回の旅行でも特に行きたかったアクアマリンふくしまへ行きました。水族館大好きです。わずか1年で立ち直ったアクアマリンふくしま、満喫してきました!イワシがいる大水槽。なんとニ万匹以上いるそうです。バックヤードツアーにも参加。裏側を覗…

もちろん亀もチェック!残念ながら剥製です。ここは、なんと釣り場があります。竿と餌を30分800円で使えます。魚がうようよいるので、入れ食い状態ただし、釣った魚は、その場で食べるのがルール!あっという間に3匹釣れました。夫と二人では3匹で十分。1…

スパリゾートハワイアンへ

旅行二日目、スパリゾートハワイアンに到着。やっぱりフラダンスショーはすてきお客さんも平日でも、けっこう入っていて、うれしくなります。福島、復興してね!さて、ここなら亀がいるぞ、と思ったら、いました! おみやげ物店で亀カップなかなかラブリーで…

一年後

3・11から一年が経ちました。正直、うちの市は人的被害が無くて、本当に良かったと思います。今日は市が徒歩帰宅のイベントをしています。他市からの参加者もいるとか。みんな徒歩帰宅の覚悟をしていますね。さて、そんな中、私は今日からミニ旅行。ただ…

陶器のまち:多治見市立図書館HP(岐阜)

ここのところ素朴な町立図書館のHPばかり見ていたら、久々のきっちりしたHP、そして「図書館ボランティア募集」の記事。これはきっと・・・と思ったら予想通り、指定管理で財団法人多治見市文化振興事業団が受託していました。この2要件(HPが華やか…

1階はJA:美濃白川楽集館こと白川町立図書館HP(岐阜)

白川町は、人口減少が続き、現在は1万人を上回るくらい、高齢化率も高いながら、美しい自然に恵まれた町のようです。 「あなたの好奇心、応援します」のキャッチフレーズの「楽集館」はJAめぐみの美濃白川支店の2階です。図書館と資料館の複合施設で、H…

台所の春

『だいどころにもはるがきた』という本がありますが、根つき三つ葉を、ふと思いついて、水に浸しておいたら、ちゃんと葉っぱが出てきました!切った茎の真ん中から新芽が出るんですね。びっくり。さすがにこんなとこかな、と思って、刈り取って、お味噌汁に…

高校生が点字絵本を制作:中山道みたけ館御嵩町図書館HP

勝手なイメージですみませんが、岐阜の町立図書館は複合施設が多く、かつその複合施設の中には、郷土資料館的なものが入っているケースが多いように思います。 ここも「中山道みたけ館」という複合施設。小さな町でいろいろ作るのは大変ですし、複合している…

あまだれの会が点訳をしてます:可児市立図書館HP(岐阜)

可児で「かに」って読むんですね! 帷子「かたびら」分館、桜ヶ丘分館と優雅な地名の市。歴史もある土地のようです。 「ご利用案内」に「福祉サービス」の案内あり。視覚障害者への郵送貸出。拡大読書器が案内されています。 ポルトガル語、中国語、ハングル…

赤い本棚:美濃加茂市立図書館HP(岐阜)

トップ画面の書架が赤が基調に見えて、なかなか華やかな印象。子どもへのサービスに熱心にとりくんでいる感じです。 「宅配サービス」「図書館ボランティアのページ」があります。 宅配は障がい者と高齢者を対象にしています。宅配と音訳の「ハンディキャッ…

次は保育園?

ニュースで、保育園が足りないニュースをやっていて、その理由の一つに保育士の給与の低さをあげていました。 考えていると混乱するんですが、福祉系も人手不足で他の国から要員を募りつつ、でも条件を厳しく設定してますよね。シンガポールで、マレーシア人…

7つのサービスポイント:群上市図書館HP(岐阜)

ヨミは「ぐじょう」です。 本館のほか、分館1館、分室5で、サービスポイントは7ケ所。調べたらやはり7町村の合併でした。先史時代の石器も発見される町。人口は46,716人(H22.4)です。最低限の利用案内のみのHPですが、真ん中に村上康成さ…