2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

実家帰省中でも:西予市民図書館HP(愛媛)

ハンディキャップサービス案内をさがして、いろいろのぞいていたら、「よくある質問」の中に「実家へ帰省中です。自分証明書になるものを持っていませんが利用カードをつくれますか?」というのがありました。答えは「ご家族の身分証明書を持って来れば作れ…

50件以上予約があると制限ある場合も:四国中央市図書館HP(愛媛)

NPO法人 紙のまち図書館が運営しています。市内に「土居」「三島」「川之江」「おやこ」の4館予約件数が50件を超えると予約制限をする場合があるそうです。それ以上かからなくするのでしょうか? その場合、1人借りると1人予約ができるようになるの…

日本一線路に近い!?:伊予市立図書館HP(愛媛)

自称、日本一線路に近いという伊予市立図書館。地図を見ました。なるほど、近そう。でも、「線路」であって、「駅」ではないんですね(突っ込んでスイマセン)。こういう自称も図書館を印象づけるには良さそうですね。 ハンディキャップサービス案内はなしで…

紀元前1万年前から:大洲市立図書館HP(愛媛)

大洲で「おおず」と読みます。紀元前1万年前から人々が住み始めた歴史があるとか! 市内は4館。 ボランティアのメニューの中に「朗読サービス」があります。 ちなみに、「ブックボランティア」として書架整理うあ蔵書点検、除籍本整理なんていうのもありま…

目指す図書館像を示す:西条市立図書館HP(愛媛)

「私たちはこんな図書館を目指します」というメッセージで、自動化書庫やICシステムの導入で、暮らしに役立つ図書館を目指すことをはじめ、郷土資料の充実や滞在型図書館などを語っています。 ハンディキャップ・サービス関連の案内はなく残念!「点字」18…

歴史を受け継ぎ、現在も元気な:新居浜市立別子銅山記念図書館HP(愛媛)

「銅山」の名前の通り、銅山で栄えた歴史をもつ産業都市です。 ちなみに図書館キャラクター「としょくん」がいます。住友家16代当主の蔵書1万冊を「泉幸吉文庫(歌人としてのペンネーム)」も所蔵しています。歴史を感じますね。出前講座をしたりと頑張っ…

CATVで情報発信:八幡浜市立図書館HP(愛媛)

市内2館。「お知らせ」をのぞいていたら地元のCATVで「みんなのらいぶらりぃ」という番組で毎週火曜日に新刊案内などを放送しているようです。どんなふうに放送しているのか、ちょっと興味ありますね。「点字」258件 「愛知県盲人福祉センター」製作…

購入希望は月1冊?:宇和島市立図書館HP(愛媛)

市内2館ですが、簡野道明記念吉田町図書館の画像が城のよう。概要をみたところ、昭和16年に同氏の寄付で作られたのち、京都の二条城をまねた建物を昭和61年に立て替えたとか。なにゆえ二条城? でも、迫力です。 「よくある質問」で 「図書館にない本を購…

伊予の国府があった:今治市立図書館HP(愛媛)

今治市も有名な市ですよね。伊予国府があったまちで、H17年には12市町村合併で人口18万とか。こちらの市内4館と移動図書館。ちなみに、内1館の大三島図書館は島の図書館です。元、私の上司の出身地なので、ちょっと感慨深いです。ここもちゃんと「…

今日から愛媛県、まずは:松山市立図書館HP(愛媛)

松山といえば、子規と漱石を連想してしまいますが、さすが松山市、市内4館と移動図書館(150カ所)もまわっています。「利用案内」の中に「障害者図書コーナーについて」があります。 ・録音図書、点字図書の貸出 ・視覚障害者への郵送貸出 ・電話や手紙…

徳島県終了

徳島も、一挙にまわってしまいました。残念ながら、あまりハンディキャップサービスの案内がみつかりませんでしたが、その中で、松茂町立や北島町立などは、ちょっと頑張っている感じでした。合併してもさほど規模が大きくない町もあり、大変そうですが、ウ…

同市穴吹市立図書館はH25.10.1で廃止に:美馬市立脇町図書館HP(徳島)

3町1村が合同してできた市です。美馬市立穴吹図書館が平成25年10月1日で廃止になり、現在は脇町図書館1館のようです。ここも図書館の情報が見つけにくかった! 教育委員会のページに入り、やっと図書館の案内にたどりつきました。 蔵書検索を試みる…

人口4700人代:牟岐町立図書館HP(徳島)

牟岐で「ムギ」とよむんですね。人口5,000に欠ける小さな町です。 OPACと基本的な利用案内ですが、写真でみると明るい素敵な図書館です。昨年度の町の出生19人 死亡79人と、大変そうですが、この図書館で本を読んで、子どもたちがすくすく育つといい…

モローとルオー展

モローとルオー展に行って来ました。モロー大好きo(^o^)o

久々に詳しい情報:北島町立図書館HP(徳島)

町立ですが、久々にまとまった情報のHPでした。町の人口が約22,000余と、規模が大きいから? ハンディキャップサービス案内はありませんでしたが、施設に対面朗読室がありました。「点字」69件

ここもうみがめのまち:美波町日和佐図書館HP(徳島)

町のHPをあけたとたん、うみがめ情報が飛び込み、そちらにフラフラ〜と、いってしまいました。 うみがめ博物館に行きたい〜。美波(みなみ)という町名は合併でできたもので、日和佐町と由岐町の2町が合併してできたようです。OPACと、簡単な施設案内…

見つけるのが一苦労:三好市立図書館HP(徳島)

市のHPからかなりさがしたのに、図書館の案内がなかなかみつかりません。やっと美技下の「関連リンク」のところに「三好市蔵書検索」を発見。 そのあと「三好市立図書館」のピンポイントで探し直し、「生涯学習」の中からたどれることに気付きました。あと…

川の美しい:吉野川市立図書館HP(徳島)

川島図書館、山川図書館の2館。3町1村の合併でできた市です。市名、地区名に川がつのは、吉野川が大切な存在なのでしょう。開館時間と場所程度の簡単なHPです。「点字」43件

図書館マナーブック:阿波市立図書館HP(徳島)

徳島といえば阿波踊りのイメージ。その阿波の名を持つ阿波市です。市内4館で4町合併。合併前から、各町が図書館があったというのは、文化的な伝統があったのかも。基本的な利用案内の内容ですが、「図書館マナーブック」というのがありました。やぶらない…

夕飯が豪華!

白子温泉へ

大人の修学旅行で白子温泉に遊びにきました。海岸まで散歩にいきました。

案内あり、キャラはまっぴー!?:松茂町立図書館HP(徳島)

町立図書館ですが、ちゃんと案内がありました。 「図書館の利用が困難な方へ」として 拡大読書器、大活字本の案内、 身体障がい者手帳がある方への郵送サービス案内がありました。ところで、にっこり顔だけのサイトがあったので、開けてみたら、「マッピーの…

ウミガメの来る:海陽町立図書館HP(徳島)

図書館のHP映像が、海に素潜りしている子どもたち。町のHPを見ていたら、ウミガメが上陸する浜があるんですね。いいなぁ〜海南と宍喰の2つの図書館と、移動図書館かつかぜ号があります。まつかぜ号は、学校や保育園中心に回ってます。「点字」0件

5町村合併で1館:那賀町木頭図書館HP(徳島)

5町村が合併して生まれた那賀町。人口は1万人に欠けます。木頭図書館は、旧木頭村の図書館だったようです。5つの自治体でも1館しかなかったってさびしい気もしますが、それだけまとまっても人口が1万人もいかなければ無理はない? 思わず学校数を見たら…

阿南工業高等専門学校とリンク:阿南市立図書館HP(徳島)

阿南と那賀川、羽ノ浦の3館。調べたらやはり後の2町を合併してできたしでした。 阿南工業高等専門学校とリンクがあったので、のぞいてみたら、「学外図書館利用許可書」があれば利用できるとか、移動図書館のルートには老人ホームもあり。 「点字」69件 …

義経上陸の地:小松島市立図書館HP(徳島)

市のHPをのぞくと、馬に乗った武将が! 誰? と思って調べたら、源の義経が平家を追って四国に上陸した場所なんですね〜しりませんでした。基本的な利用案内のHPですが「点字」で検索すると82件 佐賀県九州点字出版所のものなど。

メニュー展開が?:鳴門市立図書館HP(徳島)

うちのパソコンのせいでしょうか? 鳴門市立図書館。メニューの中で「蔵書検索」と「子ども読書活動推進」PDFしか展開しませんでした。というわけで、詳細が不明で残念。とりわけ「鳴門市立図書館のうた」は興味深々だったのですが、不明です。「点字」5…

ブックシャワー! マジでシャワーです:徳島市立図書館HP(徳島)

徳島県に来ました! べつにHPをのぞいているだけなのですが、それでもいろいろな風土に触れている気がします。ご利用案内 をみていたら「ブックシャワー」というのがありまして、シャワーのように浴びるように本を読む?とか思ってのぞいたら、マジでシャ…

香川県終了

香川県、わりとトントンとクリアしてしまいました。丸亀市ぐらいしか案内もなくちょっとさびしいところでしたが、小さい町でも頑張っているようで、実際にはもっと工夫がされているのでは?次は徳島県に向かいます。

亀とかかれた瓶

なごみのお店 ひねもすのたり さんで、亀と書かれた瓶を発見。すごく亀っぽい字が気に入りました。