2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

各種企画を実施:尾鷲市立図書館HP(三重県)

市のHPの中に案内があります。ハンディキャップサービス案内はありませんが、教養講座「野外で樹木を楽しもう」とか夏休みは絵本づくりその他、いろいろ企画をしたり、工夫しているようすです。「点字」26件

閉架書庫フェスタ:志摩市立図書館HP(三重県)

遊びまくり3日間も終了。三重県再開します。さて、志摩市立図書館はシンプルな案内のみのHPですが「おしらせ」の中に「閉架書庫フェスタ」というのがあったので、みたら、閉架書庫の本を展示して(展示といっても、順番に出している感じです)いました。こ…

書写山へ

宿の方の勧めで、朝一番に書写山に向かいました。予想を超える清浄な雰囲気。山の上なので景色も最高!行って良かった。

姫路城

ただ今修復中の姫路城。その作業を間近で見てきました。現在、漆喰塗り中です。隣の好古園も、すごくきれいでしたが、時間切れで、ゆっくり見られず残念。白鷺城、修復完成後に、またゆっくり行きたいものです。

ゲストハウス体験

昨夜は、縁楽堂というゲストハウスに泊まりました。ドミトリー(相部屋)予約したのですが、日曜日の夜でがらがらだったので、一部屋独占。部屋はボロですが地元の美味しい焼き鳥屋さんでオーナーさんたちと一緒に格安に食べらさせてもらったり、同宿の美容…

鳥取県立図書館いいですね

いつも、バーチャル図書館訪問ですが、今日は、リアル訪問で鳥取県立見てきました。いいですね。活気があるのに落ち着きがある感じ。闘病記コーナーもいい感じ。OPACで点字図書検索もできます。ポスター展示やチラシが多いのに、雑然としてないとこ見習いた…

同窓会はすごかった!

昨夜の同窓会は、豪華、海の幸がこれでもか! 状態ですごかったです。これは、鯛の塩竈の劇的な登場とそのオープンこんなものまで食べられる日がくるとはo(^o^)o来年は福岡とのこと。頑張って、また行けるようにしよう。

やっと出雲だ!

一時間20分遅れでやっと出雲に到着。駅舎に因幡の白ウサギなど、神話のお話が描いてありましたが、うちのきなこさんの方が、ずっとかわいい(^▽^)臨時バスが出て、やっと出雲大社到着。本殿工事中が残念だけど、全体がステキ!参道の松が立派です。社もいろ…

遅れは鹿のせい?

一夜開けて、まだ車内。電車約1時間遅れで出雲着は11時頃になりそうです。関ヶ原付近で先行の列車が鹿と接触した!とか遅れの原因言ってました。慣れない夜行列車で熟睡はできませんでしたが、いごこちはバッチリ!私は、こういう巣籠もり空間好きです。車…

ついにあこがれのサンライズに!

いよいよドキドキの旅立ち! なのに出発30分前に、ない(°◇°;)携帯を職場に忘れた! あわてて、取りに戻りました。職場が近くて良かった(^o^;) というわけで、無事に携帯をゲット。そしてサンライズ来た!なんかワクワク。サンライズの車内、狭いのに良くでき…

昭和26年から続く:鳥羽市立図書館HP(三重県)

鳥羽市のHPを見ていたら「鳥羽の離島へようこそ」という案内が。三島由紀夫の「潮騒」の舞台となった神島はじめとする島々も鳥羽市なんですね。昭和26年には町立図書館としてスタートした鳥羽市立図書館。市のHPの中に、簡単な案内があります。ハンデ…

江戸川乱歩のふるさと:名張市立図書館HP(三重県)

江戸川乱歩のふるさとという名張市シンプルなHPですが、「対面朗読」や「郵送サービス(郵送による宅配)の案内がちゃんと最初の画面に出てきます。点字の本も多く、伝統的なサービスが行われているのでは・・・。「点字」111件

松坂牛のふるさと:松坂市立図書館HP(三重県)

松坂って・・・と思って確認したら、松坂牛のふるさとでした。三重県だったんですね。さて、図書館は、図書館流通センターが指定管理で運営しています。「おはなしのとおりみち」というコーナーがあるのでのぞいてみたら、おはなし会の案内でした。「おはな…

特別閲覧室が:鈴鹿市立図書館(三重県)

三重県は、ハンディキャップ用資料の部屋があるのが一般的なのでしょうか? 四日市市に続き「特別閲覧室」があります。点字、大活字があり、拡大読書器・音声読書器あり。ハンディキャップサービス案内はありませんが、概要を見ると、郵送貸出をしていること…

遊園地のような図書館!?:東員町立図書館(三重県)

町の人口が25,797人(2012.9.30)。ちょっと前まで3,000人前後の北海道の町立見てたので、わぁ、けっこう人口多い・・・と思ってしまいました。図書館は、町のHPの中にHPがあり、それにOPACがあるシンプルなHPなのですが、図書館?と思われる建物…

点字・録音資料室コーナーが:四日市市立図書館HP(三重県)

シンプルでしたが、サービス情報がきっちりかいてありました。 1.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があるか 2.ハンディキャップサービスの案内はどこでみられるか 「利用案内」の「本を借りるには」の「借りることができる方」の*活字の読…

合併3館にそれぞれハンディキャップサービス案内が:桑名市立図書館HP(三重県)

平成16年に合併で、旧3市の図書館それぞれの雰囲気がまだ残っていますが、全館に対面朗読などハンディキャップサービス案内がちゃんとありました。 桑名市立中央図書館では「対面朗読サービス」の案内:日常生活において、活字印刷物の利用が困難な方に、…

震災の跡

今日の学校訪問は、一番海に近い学校でした。メイン通りは目立たなくなってきましたが、この辺はまだまだ立ち入り禁止のロープの向こうのうねる道。 パッチワーク状態で、車道と歩道の間がざっくり。こういうのを見ていると、復興のための予算削減は当然だろ…

市内4館 駅との複合施設もあり:いなべ市立図書館HP(三重県)

北勢、員弁、大安、藤原の4館があります。いずれも複合施設の中の図書館ですが、「大安」は駅と複合施設。駅との複合施設っていいですよね。 ハンディキャップサービス関連記事はありませんでしたが、図書館祭りの企画もあり、頑張っている感じです。「点字…

テレホン童話:亀山市立図書館HP(三重県)

「亀」がついているとはうれしい市名ですね。利用案内をのぞいたら、なんと「テレホン童話」というのをやってました。月2回のサイクルで新しい手づくり童話(3分間)が聞けるとか! う〜ん、いろんな企画があるものですね。この「童話」は公募してるようで…

ブックカバーダウンロードができる:津市立図書館HP(三重県)

合併で「津図書館」「久居ふるさと文学館」「久居ふるさと文学館ポルタひさいふれあい図書室」「河芸図書館」「芸濃図書館」「三郷図書館」「安濃図書館」「きらめき図書館」「一志図書館」「うぐいす図書館」「津図書館美杉図書室」と、市内複数館が!ブッ…

ナイトライブラリー:伊賀市上野図書館HP(三重)

合併で伊賀市となりましたが、旧市名を残した上野図書館。明治38年からの由緒ある歴史を持っています。古文献刊行事業に取り組んでいるところもさすが、歴史ある土地柄! ちなみに、「ナイトライブラリー」という企画があるので、のぞいてみたら、よみきか…

いきなり壁が! でもたどり着いたらイセエビが本を読んでいた!:伊勢市立図書館HP(三重)

いつも、新しい県に入ると、県の図書館から、県内図書館へのリンクをさがし、そこをベースに旅を始めます。なのに、今回は、三重県立図書館でリンクが見つからず、あせりました。横断検索のリンクはあるのですが、OPACのない小さな図書館を見落とすとマ…

北海道は広かった!

北海道、さすがに広いですね。振り返ったら、6月4日にスタート! 約3ケ月余もかかり、やっとまわりました。北海道をめぐって感じたのですが、展示ができるホールつきの館、図書館ではなく「情報館」というネーミングの館がわりとあります。こういうのは、…

子ども読書活動で表彰:わっさむ町立図書館HP(北海道)

和寒で「わっさむ」とよみます。町のHPを見ると、子育てに力が入っているようす。図書館も、児童サービスが充実しているようです。人口3,841人とか、子どもは町の宝物なんでしょうね。図書館は、平成23年度子どもの読書活動優秀実践図書館として文部科学…

1916年より:稚内市立図書館HP(北海道)

沿革を見てみたら、なんと大正5(1916)年創設という伝統ある図書館なんですね。昭和10(1935)年に火災により消失するも、昭和24年(1949)年に復活。図書館を大切にしている感じです。ハンディキャップサービス案内はありませんが、ボランティア…

図書販売コーナーもある:Book愛ランドれぶん:礼文町(北海道)

ここは、図書館?となぞですが、HPを開いたら、図書の販売コーナーが目に飛び込んできました。なんかすごいです。 北海道最北端の島礼文島にあるこの施設。人口も2,900人余くらい。町のHPの中に、雰囲気が紹介されている程度ですが、島という環境の…

財政健全化進行中:留萌図書館HP(北海道)

留萌で「るもい」語源は、やはりアイヌ語で「ルルモッベ(汐が奥深く入る川)」だそうです。市のHPを見ていたら、H24年度は、新財政健全化計画の重点期間を終え、新体制とか、組織図を見たら、生涯学習係4名でした。ということは、と見ると、指定管理…

青空としょかんが楽しそう:余市町図書館HP(北海道)

余市町ときいて連想するのはニッカ・ウィスキー。私は一滴も飲めないのですが、うちの夫がニッカファンなんですね。美味しいお酒ができる、きれいな水と空気の町です。フィトギャラリーで「青空としょかん」の報告が載っていましたが、楽しそうな雰囲気。図…

図書館と資料館が一体化:由仁町ゆめっく館(北海道)

夕張郡にあり、去る9月11日に、開町120年を祝ったという由仁町。 まちの生涯学習の拠点としてマンモスとオオツノシカが迎えてくれる「ゆめっく館」は図書館と資料館の一体化した施設です。雑誌の寄贈を呼びかけて資料収集に努力をしているようです。館内では…