病院サービス

せっかくのサービス、もっと並列に見たいですね:枚方市立図書館HP(大阪)

市のHPの中で、案内があります。この構造だと、階層の重なりが多くて、ちょっとサービスをさがしずらいのが残念。たぶん、市のHPの方針なのでしょうね。 いろいろクリックすると徐々に見つかる感じで「図書館の利用に障害のある人の利用についてQ&A」…

いきなり壁が! でもたどり着いたらイセエビが本を読んでいた!:伊勢市立図書館HP(三重)

いつも、新しい県に入ると、県の図書館から、県内図書館へのリンクをさがし、そこをベースに旅を始めます。なのに、今回は、三重県立図書館でリンクが見つからず、あせりました。横断検索のリンクはあるのですが、OPACのない小さな図書館を見落とすとマ…

農村モデル図書館は今:置戸町生涯学習センターHP(北海道)

昭和28年に図書館がスタートし、昭和39年農村モデル図書館として新館となり、昭和51年には、住民1人当たり貸出全国1位となった置戸町。置戸調査の比較として、同じ農村モデル図書館として茨城県の出島村立図書館調査をしたころを思い出します。ともかく…

すべての人に読書のたのしさを:中央市立図書館(山梨)

大阪ダブル選挙の結果を見ながら、大阪の図書館はどうなるのかなぁ、とちょっと心配になりました。なんでも現状維持で良いとは思いませんが、「都」と「市」の図書館は、本来役割が違うものですから、その違いの部分は、ちゃんと残して欲しい気がします。 さ…

病院サービス

実は今、父が入院しておりますが、入院先の取手協同病院に病院サービスコーナーを見つけました。入院病棟のフロアにあり、面会者が入れない時間のみのオープンなので、利用のようすがわからないのが残念!返却本を入れるブックポストもあり、本格的な感じで…

関東地方図書館のHP⑤:⑥病院サービス ⑦高齢者サービス

病院サービスについても、ちょっと混乱がありました。「入院患者への宅配」を病院サービスと考えるか? サービスはしていないけれど「闘病記リスト」がある寄居町立図書館(埼玉)をどう考えるか、BMでまわっている松戸市(千葉)を入れたが、他にもHPで…

レベルは高いのに、クリックが多すぎるのがちょっとめんどくさい:葛飾区立図書館HP(東京)

たどりつくのにクリックがたくさん必要だが、高齢者の言葉を明記、ただし介護認定通知が必要 1.自治体ホームページから図書館へのホームページへの入り方 左下2段階ノ「クリックでいく 2.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があるか なし 3…

障害者、高齢の方へのよびかけがあり「闘病記リスト」もあり アレ! 町立だけど気合入ってそう:寄居町立図書館Hp

ここのキャラは鳥さんのようです。ここも以外に、心をこめて地味ですがやってます系のHPでいい感じでした。ちなみに、「ホンダ関連資料コーナー」があり。なにかゆかりの地? lib−yokky様ご存知ですか? 「闘病記リスト」というのも初です。 とこ…

「アウトリーチ・サービス」として4病院・16老人ホームの巡回サービスが:松戸市立図書館HP

サービス・エリアの中にありながら、サービスを受けられない方々への情報を満たす目的で開発され企画されたサービスとして、アウトリーチ・サービスを、1983年に定義づけ、宅配と別に施設巡回をやっている。定期的にこれだけ回ってるなんて、近くなのに、今…