2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

塩のまち:ライブラリーうたづ(香川)

宇多津市のライブラリーうたづ。「加茂文庫コーナー」というのがあったので、中をのぞいてみたところ、塩業資料のコレクションとのこと。ここは昭和47年まで、全国屈指の塩のまちだったそうです。ユニークでおもしろいですね。検索は、ここもアオムシくん…

電子図書館あり:綾川町立図書館HP(香川)

香川県のほぼ中央にあるという綾川市。市内2館ですが、ほかに(というべき?)電子図書館サイトも持っています。電子図書館を見てみると、青空文庫のものが多いですね。ソフト面はともかく、電子書籍推進のために「体験」とかの企画もやっているようすです…

ほんとぴあ:土庄町中央立図書館HP(香川)

土庄で「とのしょう」と読むのですね。ここも小豆島です。つまり小豆島に2つの町があるわけです。図書館は「ほんとぴあ」という別名(愛称?)があるようです。各公民館に巡回サービスもやっているようです。 検索は、おなじみのアオムシくんで「点字」33…

芸術祭も意識:小豆島町立図書館HP(香川)

簡単な利用案内中心のHPです。でもお知らせをみたら「瀬戸内国際芸術作品」の出品者の本の展示の案内がありました。地域をあげて応援ですね。アオムシの検索で「点字」2件

7つの図書館・図書室:三豊市図書館(香川)

粟島、志々島、蔦島などの島も含む三豊市。図書館6館・図書室1館なので調べたら、やはり7町が合併。もともと全町とも図書館を持っていたんですね。基本的な利用案内のみの案内でした。アオムシ検索で「点字」4件

ここも3町合併で1館:東かがわ市立とらまる図書館HP(香川)

とらまる図書館という名前はなぜ?と思って図書館のページをみたのですが説明はなし。 でも、市のHPに「とらまるパペットランド」の広告が。ここが受託しているのでしょうか?ここも青虫検索サイトです。「点字」2件

5町合併で2館:さぬき市図書館HP(香川)

志度図書館、寒川図書館の2館。これは合併だな、と思って調べたら、津田町、大川町、志度町、寒川町、長尾町の5町の合併でした。でも3町では図書館がなかったのですね。検索のところに、丸亀市にもいた本を読む青虫君がいました。ということは、どうやら…

有料の郵送貸出:観音寺市立図書館HP(香川)

お寺の名前の市名が続くところに、なんとなく四国を感じます!「利用案内」「図書館資料郵送貸出サービス」とありました。高齢者や身体障害者など来館困難者が対象ですが送料は利用者負担でした。「点字」45件

iPad2とSONY Readerの館内貸出開始:善通寺市立図書館HP

iPad2とSONY Readerの館内貸出開始の記事がありました。2時間までとのこと。残念ながら、あまり利用案内はなく、ハンディキャップサービスのようすもわかりませんでした。「点字」66件点字広報誌 含む。

「大橋」ご夫妻の浄財で設立:坂出市立大橋記念図書館HP(香川)

「大橋って?」と思ってHPを見たら、図書館設立のために浄財を寄贈されたかただそうです。「単体観察室」があったりしてユニークですね。 ハンディキャップサービス案内はありませんでしたが、点字資料が多数あるので、実際にはサービスをしておられるのでは…

芋虫くん?丸亀市立図書館HP(香川)

芋虫君(?)が本をよんでいるロゴがあるのですが、ここの図書館のキャラ? 市名にちなみ、ここはっぜひとも亀に頑張ってほしいというのは、私の勝手な願望です! 「図書館ご利用案内」の中に 「障害のある人へのサービス」があり、重度身体障害者への郵送貸…

本のソムリエ派遣事業:高松市立図書館HP(香川)

四国にやってきました。まずは香川県は高松市から 「本のソムリエ派遣事業」というのがあるのでのぞいてみました。「図書館へ行こう!」(利用案内)、「本を楽しもう!」(ブックトーク)、「ふるさと文学の魅力を知ろう!」(郷土資料)、ちなみに()内は…

山口県終了

さて、元長州藩の山口県、やはり由緒ある土地ですね。初代国立国会図書館長は岩国出身だの、明治から続く萩図書館だのがあるかと思えば、政治家から寄贈されたコレクションや、有名人ゆかちの地も多く、歴史を感じました。 でも、これでついに本州の図書館は…

4,500年前より人の住む:平生町立平生図書館HP(山口)

山口県最後、つまり本州最後の図書館です! 瀬戸内海につきだす室津半島の付け根にあるこの地は4500年前の縄文時代の土器も出る地とか〜またまた由緒ある土地、平生で「ひらお」と読みます。 図書館はOPAC中心でした。「点字」18件

政治家資料のコレクション:田布施町立図書館HP(山口)

貴重コレクションというコーナーがあるので見てみたら、政治家の追想録・回顧録や皇室関係文献などがある「岸文庫」(岸信介の蔵書)、「佐藤文庫」(佐藤栄作の蔵書)などがありました。山口すごし・・・です。「点字」14件

点字絵本あり:和木町立図書館HP(山口)

「お知らせ」を見ていたら、「カードを忘れた方にも電話番号をいえば貸し出していたが、トラブルが生じたので、身分証明書と電話番号にする、券をなくしたら再発行を」という案内がありました。町だからゆるやかに運営していたのでしょうね。そういうのんび…

瀬戸内海で3番目の大きさ:周防大島町立図書館HP(山口)

島の町立図書館ですが、久賀、大島、東和、橘の4館です。 調べてみたら、やはり4町の合併で4館になりました。瀬戸内海では3番目に大きな島とか、観光情報をみていたら「なぎさ水族館」という水族館がありました。ちょっといってみたい! 「点字」27件

デイジー図書体験コーナー、健康情報センターあり:山陽小野田市立中央図書館HP(山口)

館内案内をみていたら、中央図書館には「デイジー図書体験コーナー」や「共生のまちづくりコーナー」(拡大読書器、音声パソコン等あり)があります。デイジー体験コーナーというのは、初めてみました。 また、「SOS健康・情報センター」として、日本一健…

市内5館:周南市立図書館HP(山口)

市内5館の周南市。2市2町の合併でできた市です。島しょ部は、瀬戸内海国立国園区域にも指定されているとか、美しい土地のようです。 ハンディキャップサービス案内はありませんが、移動図書館は、ケアハウスなど巡回を巡回し、点字図書もあります。「点字…

秋吉台のある:美祢市立図書館HP(山口)

図書館のHPがOPACのみだったので、市のHPをのぞきにいきました。まぁ、秋吉台があるまちなんですね、ここ。ちょっとあこがれている地です。図書館については追加情報が入らず残念。 「点字」28件

いぬいとみこ、国木田独歩などゆかりの地:柳井市立図書館HP(山口)

「国木田独歩文庫」「小松茂美文庫」「いぬいとみこ記念文庫」などがあるので、見てみたら、いずれも柳井にゆかりがあるのですね。文化の伝統ある市のようです。 図書館の利用案内は、基本的な案内のみでした。大活字本コーナーはあり。「点字」67件

本州最西北端:長門市立図書館HP(山口)

ついに本州の端っこまで来た! という感じです。 ハンディキャップサービス関係の記事は見つかりませんでしたが、移動図書館がグループホームへの巡回を行っていますね。「点字」4件

訪問貸出サービス:光市立図書館HP(山口)

「図書館沿革」を見ていたら、起源は文久2年の私塾文庫とか。文久っていつ?調べたら1861年とか・・・ホント、このあたりの図書館の歴史恐るべしです。「総合案内」の中に「訪問貸出サービス」というのがあり、見てみるといわゆる「宅配」でした。でも、お…

竹内栖鳳展

竹内栖鳳展に行って来ました。百騒一睡 という、雀が100羽近く(88羽まで数えて、あとはわからなかった!)いる絵の雀が、特に気に入りました。帰り道、皇居のお掘りで白鳥を見ました。鯉と餌を取り合い、負け気味です。

皇子の到来を予言:下松市立図書館HP(山口)

下松で「くだりまつ」と読むのですね。地名由来を見たら推古天皇の時代!! 松ノ木に大星が降り、百済の皇子の到来を予言し、「星が降った松」→「降り松」→「下松」になったとか・・・ここも伝統ある土地なのですね。 基本的な利用案内中心のHPで、ハンディ…

初代国立国会図書館長は、岩国出身:岩国市立図書館

岩国市のゆかりの人物を見ていましたら「田中稲城:初代国立国会図書館館長」なる人が出てきました。もちろん、他にも文化人は多数なのですが、ちょっと「へぇ〜」という感じです。というわけで、ではないでしょうが「障害者サービス」の案内もちゃんとあり…

70年を超える伝統:防府市立防府図書館HP(山口)

昭和16年に篤志家の寄付から始まった防府市立図書館。伝統のある図書館は、ハンディキャップサービスもきちんとありました。「利用案内」に「目の不自由な方へ」があり録音図書・点字図書貸出、対面朗読、拡大読書器の案内があります。「点字」396件

元は県立!:萩市立図書館HP(山口)

ICタグ、リライトカード、電子図書館と、いろいろと取り組んでいる萩市立図書館。図書館の沿革をみていたら、なんと明治34年に郡立図書館として成立。大正12年に山口県立となり、市立となったのは昭和49年とか、しまも明治45年の明倫図書館をはじ…

緑と花と彫刻のまち:宇部市立図書館HP(山口)

市のHPに簡単な案内がある宇部市立図書館。宇部は、緑と花と彫刻のまちがキャッチフレーズ。有名な市だと思いますが、図書館ができたのは平成3年。でも、その案内の中に「点字資料」が明記してありました。 移動図書館も「ふれあいセンター」がたくさん入…

夏休み100冊チャレンジ:下関市立図書館HP(山口)

図書館まつりも無事終了。いよいよ9月ですね。そして、本州最後の山口県がスタートです。市内館7館の下関市。「夏の100冊チャレンジ」というイベントをやったようですが、夏休み中に100冊読むというもの。絵本ならともかく、約40日で100冊は、…