2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「読書で世界旅行」など:津野町立図書館かわうそ館HP(高知)

人口は6,400人程度ですが、「読書で世界旅行」「インターネット検索講座」などを行い、元気な感じの図書館です。 カワウソの目撃された新荘川にちなんだネーミングと思われます。 それにしても、ニホンカワウソが生きているといいですけれどね。 「点字…

図書館づくり勉強会を開催:日高村立図書館HP(高知)

基本的な利用案内中心のHPですが、 新図書館建設に向けて動いているようで、勉強会も行っています。存立でも、意欲があってステキですね。「点字」€4件

子どもは、大人より一冊少ない:佐川町立図書館HP(高知)

佐川町のHPの公共施設の中で図書館の案内が見られますが、基本的な案内のみです。ちょっと不思議だったのは、貸出冊数が大人4冊・子ども3冊だったこと。なぜ???ちなみに「佐川町立青山文庫」というのがあったのでのぞいてみたら、坂本竜馬など、明治…

土佐和紙の町:いの町立図書館HP(高知)

高知県の真ん中あたりにある「いの町」OPAC中心のHPです。 いの町のHPから図書館をさがしてもみつからず、どこ? やっと「リンク集」でみつけました。図書館社会教育課という課はあるみたいですが、館の詳細は不明。ここって、土佐和紙のまちのようで、「紙…

土佐読書環境充実5カ年計画:土佐町立図書館(高知)

人口は4,300人台と小規模だけど、名前は土佐! 昭和30年に合併して以来の街です。図書館のHPはないようですが、教育委員会のページをみていたら 「土佐読書環境充実5カ年計画」平成24〜28年度 がアップされていました。 学校図書館と町立図書館の蔵書…

カード作製に身分証明書は不要。芸西村立図書館(高知)

芸西で「ゲイセイ」と読みます。人口は4,000人を欠けますが、小さくても元気で輝く村をめざしています。村で、きちんと図書館があるってうれしいですね。生涯学習館の2階の利用案内があるのみですが、なんと、カードを作るとき、身分証明書は不要だそうです…

明治時代からかわらない:田野町立図書館HP(高知)

平成の大合併以来、合併自治体を見ることが多いですが、ここは、明治時代から自治体の単位が変わっていません。自治体としての矜持が高いのでしょう。施設園芸や、一本釣りなど自然豊かな町のようです。 OPAC中心のHPです。「点字」3件

誕生日プレゼントをもらいました

娘たちから誕生日プレゼントをもらいました。ありがとう!

土佐最東端:東洋町図書館(高知)

土佐最東端の東洋町。人口は3000人に欠ける小さな町です。町のHPをいろいろのぞきましたが、図書館の情報がでてこないのですが。 東洋町公の施設にかかわる指定管理者の指定手続きに関する条例の中で図書館も入っていたので、指定管理かもしれません。詳…

機器の貸出案内が丁重:土佐清水市立図書館HP(高知)

高知に入って以来、初の充実したハンディキャップサービス案内があります。対象:主に視覚障がい者、読書が困難になったご高齢の方、その他点字資料、デジタル録音資料等の貸出。 視覚障がい者用機器の貸出→この案内がとてもていねいです! 対面朗読(対面音…

丸いかたちの:宿毛市立坂本図書館HP(高知)

宿毛市立坂本図書館(すくも)と読むんですね。 円形の図書館で、館内案内図では、大活字コーナーがあります。 郷土資料の販売も行っています。 宅配サービスがあり、有料で高校生以上はだれでも利用できます。障がいのある方は郵便料金割引制度により半額で…

「点字毎日」購読:四万十市立図書館HP(高知)

高知といえば四万十川のイメージですね。旧中村市と旧西土佐村が合併して今の名前になたようです。 「図書館利用案内」「図書館運営方針」をのぞきましたが、両方ともハンディキャップサービス関連の内容は記載なしでした。「点字」31件 「点字毎日」を定…

1階は図書館・2階は公民館:須崎市立図書館HP(高知)

ニホンカワウソが最後に目撃された(1979)清流の流れる須崎市。1階は図書館・2階は公民館という複合施設です。簡単な案内のみで詳細不明。OPACもなしのようでした。

小さくても、キラリと光る:土佐市民図書館HP(高知)

市内3館。 「北原村役場資料目録」 「点字」45件 点字広報が含まれる

土佐の中心:南国市立図書館HP(高知)

南国市で「なんこくし」です。最近ではなく、昭和34年の合併。高知県の真ん中あたりで、土佐の稲作発祥の地、あの『土佐日記』の作者の赴任先はここ! ときくと由緒を感じます。HPはOPACのみでした。「点字」10件

進化する自然文化共生都市:香美市立図書館HP(高知)

進化する自然文化共生都市がキャッチフレーズ。香美市で「かみし」の読みでした。「車イス対応トイレ」と「スロープ」設備がありますが、利用案内については、基本的なことのみの記載です。ここはOPACがありました。「点字」7件

高齢者サービス

今日は千葉県立東部図書館で、「高齢社会における図書館サービスを考える」 講師:筑波大学准教授 呑海沙織氏 の研修を受講してきました。いろいろ課題があるおりですので、とても参考になりました。出雲市立ひかわ図書館と秋田県立図書館の事例を伺って思っ…

5町村合併で市内2館:香南市立図書館HP(高知)

市内2館だったので調べてみたら、5町村の合併によってできた市でした。 香我美図書館、野市図書館の2館。野市図書館はHPの写真でみると、ちょっとした西洋貴族の館風の建物で、展示室もあるそうです。ここも基本的な利用案内のみ。

茄子出荷日本一:安芸市民図書館(高知)

安芸ってよく聞きますが、人口は2万に欠けますが、茄子の出荷が日本一とか・・・ 図書館の案内は、基本的な利用案内のみでした。OPACもないようです。

おおつき利用案内と新刊目録:室戸市立図書館HP(高知)

耐震化改修工事で玄関スロープ、多目的トイレを設置した案内がでていました。揺れるヤシの木(たぶん)が、迎えてくれる室戸市立市民図書館。図書館の案内そのものは簡単で、OPACもないけど、新刊目録を見られるようにしていました。

ブックマンが迎える:高知市民図書館HP(高知)

「ブックマン」という本型キャラが迎えてくれます。高知市民図書館というと、戦後先進的なサービスに取り組んだ図書館のイメージがありますが、ハンディキャップ・サービス関連の案内はみつかりませんでした。でも、「図書館要覧」を見ると、活動目標に3.…

愛媛県終了

四国に入ってから、1県が早い気がします。愛媛県は、それでも、松山市や今治市など、さすが! と思ったのですが、なかなかその先が・・・ですね。あまり聞いたことのない指定管理が入っているので、調べたら、複合施設のため、施設丸ごと管理しているため、…

風車のまち:伊方町立図書館HP(愛媛)

基本的な図書館案内のみのHPですが、風車のイラストが。町のHPをのぞいたら、「風車のまち」がキャチフレーズのようです。人口1万人余ですが、くらしやすそうですね。「点字」57件 『盲人のための漢字学習事典』のために点数が多くなっているようです…

楽・集・憩・学:内子町立図書館HP(愛媛)

画像で見ると、木組みがとても美しい木造建築の図書館です。「本のやさしさにつつまれて、人々は学び、憩い、楽しいひとときを過ごす。」というお誘いがありますが、居心地が良さそうです。「点字」46件

焼き物コレクションあり:砥部町立図書館HP(愛媛)

こちらは、指定管理者アクティオ株式会社が運営しています。いろいろな会社が受託しているんですね。ちなみにこの会社も公共施設の管理やイベントを請け負っている会社でした。館内案内で「大活字本」の案内があります。あと、焼き物コーナーがあるのが特徴…

過酷なハイキングコース

日向薬師に向かう道のクライマックスが、過酷な九十九曲の山道! ヒザが痛いので、ジリジリと降りましたやれやれ、明日、仕事大丈夫かしら(^o^;)

日向薬師に向かう

2日目の行程は下社から見晴台を抜けて、日向薬師へまずは大山寺滝を見て見晴台

大山2日目

一夜明けていい天気。お世話になったあさだ屋旅館、とても良かったです。お庭がステキ。夕飯の豆腐懐石もおいしかった。さぁ、頑張って出発だ!

大山詣

今日明日で神奈川の大山詣でに行きます(^▽^)赤いケーブルカーがかわいい。紅葉は、始まったばかりです。下社から出発しましたが、あいにくの雨で、道は沢のよう。苦心の末、なんとか頂上に\(^_^ )/ヘロヘロになって、下山しました。

複合施設の中で:松前町ふるさとライブラリーHP(愛媛)

松前で、「まさき」とよむんですね。人口は約31,000余人で、町としては大きい規模? 株式会社ケイミックスが指定管理で運営している「松前町ふるさとライブラリー」 (株)ケイミックスってどんなとこ?と思って調べてみたら、公共施設の指定管理などを請け…