2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

山間に広がる町:富士川町民図書館HP(山梨)

人口1万6千人余。富士川に沿って山間の町のようです。図書館のHPは、簡潔ですがOPACはあり。 点字7点

暮しやすい町をめざす:市川三郷町立図書館(山梨)

人口1万7700人余、日本一の暮しやすさを目指す、小さいけれど頑張っている町です。市川大門、三珠、六郷の3町が合併、そのため町内3館あります。ちなにに、六郷分館は、平日は正午開館ですが、閉館は7時。(他は9時-5時です)本館も木曜は7時まで…

すべての人に読書のたのしさを:中央市立図書館(山梨)

大阪ダブル選挙の結果を見ながら、大阪の図書館はどうなるのかなぁ、とちょっと心配になりました。なんでも現状維持で良いとは思いませんが、「都」と「市」の図書館は、本来役割が違うものですから、その違いの部分は、ちゃんと残して欲しい気がします。 さ…

またまた合併複数館、サッカーをするカッパも:甲州市立図書館HP(山梨)

勝沼、塩山、大和、甘草屋敷こども図書館の4館があり。塩山市と勝沼町、大和村が合併サッカーをするカッパくんが画面を横切って行きます。「甲州市立図書館の理念」で「いつでも どこでも だれにでも」と書かれていますが「幼児から高齢者まで」とあり、特…

円形の図書館:上野原市立図書館HP(山梨)

半円形の図書館の姿が、HPに見えます。2000年から人口が減少、現在3万人を欠けています。でも、自然豊か、現在は紅葉が美しいようです。「点字」で41件

市内6館、休館日が異なる:笛吹市立図書館HP(山梨)

市内に石和図書館、御坂図書館、一宮図書館、八代図書館、境川図書館、春日居ふるさと図書館と6館もあるので、これは合併? と調べてみたら予想通り。石和町、御坂町、一宮町、八代町、境川村、春日居町、芦川村の5町2村の合併でできた市でした。カレンダ…

またまた市内7館:北杜市図書館HP(山梨)

小淵沢図書館、ながさか図書館、金田一春彦記念図書館、ながさか図書館、たかね図書館、すたま森の図書館、明野図書館、むかわ図書館、ライブラリーはくしゅう と市内7館。 合併前は長坂町・高根町・大泉村・白州町・武川村・須玉町・明野村、小淵沢町の5…

今日は誕生日

今日は私の誕生日。というわけで? 夫に付き合わせ、出光美術館に長谷川等伯と狩野派展と秋の皇居めぐりであそびました。まずは出光美術館、祝日でもあり、よく人が入ってました! でも等伯の絵は、やはり、線と大気感が、とても素敵でした。その後、皇居散…

5図書館1分館:南アルプス市立図書館HP(山梨)

6町村が合併した南アルプス市。 櫛形、八田ふれあい、白根桃源、わかくさ、甲西の5図書館と、芦安分館の1分館があり。メールマガジンも発行しています。意欲的ですね。 各図書館の案内を見てみると、それぞれ特色を打ち出しています。 櫛形図書館:手袋人…

計画をみればみつかりますが:甲斐市立図書館HP(山梨)

竜王図書館、敷島図書館、双葉図書館と3館あり「甲斐」という市名といい、なんとなく歴史を感じるカッコイイ地名ですね。ハンディキャップサービス関連事項は、利用案内からはみつかりませんが、図書館事業推進計画23年度版をみると 基本方針に「障害者・…

9月にリニューアルオ−プンしたばかり:韮崎市立図書館(山梨)

今年の9月3日よりリニューアルオープン。市民交流センター「ニコリ(NICORI)」2階に開設したようです。マフラーをしたカエルさんが市のキャラクターのようです。でも、真夏にマフラーは暑そう。今のきせつならいいけど・・・ハンディキャップサー…

震災復興への道

今日は新市街地の分館に応援で出勤。この土嚢わかります? まわりの地面がこれだけ陥没したんです。そこらじゅう全部地盤が下がっているので、直しようがなく、このまま。うちでこの有ありさまでは、東北は、と改めておもいやられます。

配管工事、無事に終了

1週間に渡った配管工事が無事に終了洗面所も再設置、壁紙や天井も新しくなり、ちょっとテンションあがります。年末の大掃除が楽になりそう(^▽^)

節電継続中:大月市立図書館HP(山梨)

10月からの開館時間変更及び、ネットが開館中使えるようになった連絡がでていました。でもネット6席のうち3席、AVブース8席のうち4席は節電のため使用不可。 今月のオススメ図書も「福島原発の闇」と「津波!! 稲むらの火その後」と、震災の余波を感…

フルーツちゃんがお迎え:山梨市立図書館HP(山梨)

さすがフルーツ王国、キャラクターは「フルーツちゃん」です。 残念ながらハンディキャップサービス関連の記事はなし。 「点字」30件

日図協千葉県のつどい

今日は、日図協の千葉の評議委員会の間で、千葉のつどい をやるための作戦会議をしました。日図協に入っていても、だから何? の気分ですが、情報交換しつつ、日図協で私たちが何が出来るか考えてみましょう、というところでしょうか?震災以来、出張旅費も…

有料宅配サービスあり:都留市立図書館HP(山梨)

「デジタルライブラリ」というサイトがあるのでのぞいてみました。一枚ものの資料を一つ一つ呼び出す感じですが、郷土史関係のものをまとめてあるので、ちょっと調べるには便利そうです。「利用案内」の「その他のサービス」に「宅配」がありました。 障がい…

大改修その2

いよいよ洗面台が撤去お風呂場の天井も剥がされました。なんか、本当にスゴイですね。一応、今夜までは、お風呂に入れるはずですが、大丈夫?という感じです。

ブックンが歩いてます:甲府市立図書館HP(山梨)

HPを開けると、ブックンという鳥のキャラクター(カワセミに見えます)が、本をかかえてトコトコと歩いています。リアル風ですが、私は、その方が好きです。「音声読上げ・文字拡大・ふりがな・表示色変声」機能の案内がありますが、ハンディキャップサービ…

大改修

うちのマンションの配管大改修工事が始まりました。水回りの配管を、天井やら壁やらはがしてやる本格的なものです。あっというまにカバーをつけて、作業開始。ドリルの音が響き渡ります。1週間はかかり、誰か在宅する必要があるので、月曜、水曜、土曜は私…

平成23年度子どもの読書活動活動優秀実践図書館の表彰を受けた:富士吉田市立図書館HP(山梨)

さて、今日から山梨県に入ります。まずは富士吉田市立図書館文部科学省から「平成23年度子どもの読書活動優秀実践図書館」表彰を、またボランティアグループ「このはなさくや」は5年以上の活動を続けている優良読書グループとして山梨県読書推進運動協議…

一周忌その2

今日は、母の命日で一周忌、幸い、暖かく、天気も良くて助かりました。しかし、実家に帰ったら、今でもいるような感覚がまだあります。一時期入院した父が、持ち直して無事に、主宰してくれましたが、これから寒さが厳しくなるとか、これから厳しい季節がち…

亀の冬眠

今日は寒いですね。亀の冬眠もいよいよカウントダウンです寒いと水にもぐる亀っこたちですが、今朝は一匹、顔を出してのぞいてました。ひょっとしたら冬眠の催促!

福島の図書館のまとめ

福島の図書館、いちおう終了です。図書館が再開していないどころか、自治体が移転しているところまであり、福島の深刻さを感じました。自治体のHPで教育委員会をのぞくと社会教育は皆無という感じです。必死に学校教育を守ろうという姿勢を感じました。 社会…

シンプルに案内:福島市立図書館HP(福島)

シンプルなHPですが、利用案内にちゃんと「目の不自由な方へ」のガイドがありました。震災では資料が5割落下、散乱とか。市事態のHPをみても、震災被害と放射能への対応がトップに来るなど。県都として大変そうです。 1.最初のページにハンディキャップサー…

寄贈で作った図書館:矢祭りもったいない図書館HP(福島)

昨日の引越し疲れで、今日は半死状態です。でも、三軒茶屋ってなかなかおもしろい街ですね。今後も、娘につきまとって遊びにいっちゃおう!全国からの45万冊の寄贈書でつくられた図書館として有名ですが、 実は、私が「寄贈図書のみで図書館作れ」といわれ…

引っ越し

今日は次女が引っ越しをするので、朝から駆り出されました。なんと引っ越し先は三軒茶屋ですって! 家賃ばかり高いとこに住むなんてアホだと思うけど、自分の金で住むんだから、まぁいいでしょう。

自治体破産

朝刊の一面に「自治体破産」というアメリカの記事が出ていました。図書館も閉鎖で、ボランティアが寄付を集め、平日午後のみ図書館を運営とありましたが、ここのところ福島の図書館を見ていて、限界まできた自治体には図書館という余裕がなくなるように思い…

仮営業中:鮫川村立図書館HP(福島)

震災により、階段が破損。現在、修繕工事のため、図書貸出業務を歴史民俗資料館で行っています。 約24,000冊の蔵書のうち、主に、児童伝記や文庫、絵本など小学生・子ども向けの図書のみを配置。 「スポーツ、写真、俳句、手芸などの趣味に関する図書…

避難所で、一時図書室を設置:富岡町図書館(福島)

福島県浜通り地方の中央にあるという富岡町。この地名、余震の震源でもよく名前をききました。ここも原発30キロ圏内。一時避難所のビッグパレットふくしまに図書室を設置していたようです。避難所閉鎖に伴い閉館したようですが、こういう頑張りは尊敬しま…