震災

震災2年目

震災2年目。やっと修理が終わった堤防逆に、やっと本復旧が始まった道路こちらでこうでは、東北は、本当にまだまだで、辛い方も多いと思います。少しづつでも進みたいですね。

震災の跡

今日の学校訪問は、一番海に近い学校でした。メイン通りは目立たなくなってきましたが、この辺はまだまだ立ち入り禁止のロープの向こうのうねる道。 パッチワーク状態で、車道と歩道の間がざっくり。こういうのを見ていると、復興のための予算削減は当然だろ…

復旧工事

久々にきた新市街地の分館。復旧工事の真っ最中です。下水を仮管から本管へ幸い、もう後半ですが、一時はトイレも一部しか使えず、担当は苦労したようです。あと少しで全面復旧!

堤防工事

東京湾に津波が来たら、ウチの市にも5メートル浸水するとか! ちょっと怖いです。我が家は3階なので、浸水する可能性十分。さて、そんな我がマンションの横にある川は、震災で堤防が壊れ、ただ今工事中。今津波来たら大変なことになりそう。早く修理が終わ…

義援金ありがとうございます。

まさか! 我が家に義援金の支給案内がきました。確かにマンションの入口とか壊れたけど、我が家なんかがもらっては申し訳ない気がします。でも、義援金はみなさまの善意。これはきちんと受け取り、心から皆さまにありがとうと言いたいと思います。そして、い…

被災地支援パート2

被災地支援で、今度は図書費を交付していただけることになりました。図書費2割カットの影響で、予算がなくなった団体貸出用購入にあてて良いと言われてラッキー! 今年は、認可保育園2園が新たに開園したし、団体貸出用を、移管でなんとかやりくりするにし…

復興

敷石の色でもめるわが団地。復興委員会からも説明文書が出ました。通常の手続きならアンケートをとって、色を決めるのが筋だとしても、現在は破損箇所の緊急修理であり、急いで直さないと、危険なこと、現在は入札どころか、引き受けてくれる業者を探すのが…

復旧

さて、その復興をたどりましょう。崩れた入口はこんな感じでした。回りの地盤が沈下したため、繋ぎ目が陥没。タイルが剥がれているのは、水道管の工事跡。まず、壊れたタイルをはがします。

復興2

下をきっちり叩いて、衝き固めました。そしてタイルを敷きます。敷いた後、カバーを被せて、養生中。

復興3

完成!段差を解消するため、傾斜がつきました。無事に完成して良かった(^▽^)

復興は難航

復興が進むわが団地ですが、今、作り直した敷石の色がひどい、やりなおすべきだ、という意見で文書が入ってきました。まぁ、別に、いい色とは思わないけれど、管理組合は、住民の持ち回りボランティアです。報償も無しで、1億円を越す工事の契約事務をやる…

震災による引越し

今日は、今年度初の学校への出前でした。通常ですと、5月から出かけているのですが、震災による閉館や、体制が未確定という事情もあり、出足が大きく遅れたのです。 長く断水と下水使用不能だった地域。休み時間に学校司書と情報交換をしたところ、やはり、…

子どもたちは震災を良く知っている・・・

昨日、幼稚園の子どもたちによみきかせをしていたんですが、『だれのかお?』星川ひろ子作(福音館書店)2004 を読んでいたら、これ、写真絵本なのですが、いろいろな物を顔に見立てて、「誰の顔?」という、ちょっとクイズみたいな本なのでオマケによんだの…

復興ポロシャツ

未だに防災服着用の当市。でも、防災服って長袖で暑いんです! 復興ポロシャツを着用すれば、上は防災服を着なくてもよい、というわけで、買いました復興ポロシャツやれやれ、やっと半袖が着られて、ほっと一息でした。

そういえば、ウチも立派な被災地!

視聴覚資料の担当が、「被災地対象のDVDの寄贈をもらった!」と喜んでいました。そうなんです。やっぱりウチも立派な被災地なんですね。寄贈してくださったのは、映像資料の販売会社MMC(ムービーマネジメントカンパニー)。昨年、日本図書館協会の映…

り災証明書が届いた

団地の管理組合がまとめて手続きしたようで り災証明書が届きました。アップで見ますと我が家は 一部損壊なんだ、としみじみ。ちょっと照れちゃいます。

経費節減の影響

印刷業者の方が「なにか仕事はありませんか?」と営業にきましたが、今年度は 印刷費予算0円 通常なら、図書館報、図書館概要、利用案内、ブックリストなど、各種発注しています。経費節減のため、データ入稿で、本当に印刷費のみですが、それでも各種印刷…

病院サービス再開

本日より、震災後始めて病院サービスを再開しました。1ケ月半余ぶりで、棚がどうなっているのか、とても心配でしたが、いつも親切な病院の警備員さんが、本をきちんともどすように気をつけてくださっていたせいで、あまり乱れていなくてホッとしました。で…

本式の復旧工事

今日は、久々の月曜休み。なんか、日常を満喫です。市内をあるくと、お店やマンションなど、本式の復旧工事をしているところが目に付きます。すっかり震災日記と化したこのブログですが、そろそろ元の図書館のHP訪問に戻ろうかと思います。長野県があと数…

平常までの距離

本日から全館オープンですが、完全に平常とはいえないでしょう。本当は、今年度から、分館も6時まで開館。全館月曜も開館。市内すべての駅で、リクエストの受取コーナーをオープンの予定でした。 けれど、新規事業は全て白紙にもどり、予算は2割削減です。…

鯉のぼりに心和みます

街中を流れる川に、今年も鯉のぼりがおよいでいます。和みますね! さすがに6連勤で疲れ気味ですが、図書館業務で疲れるなら本望です。今日も開館と同時に利用者がどっと入館。昨日を越すか! と期待しましたが、午後からは少し落ち着いてきました。結局5…

初の休日開館

きた! という感じです。初の休日開館。児童室では、休館中に書架からはみ出していた本をどんどん追加。貸出は7,600冊をこえました。時々いらっしゃるのですが「遅くなってすみません」といって本を返される市民がいるんです。「いえいえ、こちらが休館…

緑のカーテン

夏に向けた節電対策として、夫がゴーヤの苗を買ってきました。緑のカーテンを作ろうというのです。私はゴーヤは、よく育つというので、今から収穫に興味津々! 私と違い、マメな夫なら無事に育つでしょう。今日の貸出は2690冊程。朝、ガイドブックの在庫…

旅行ガイド貸出好調

ゴールデンウィークを前にして旅行ガイドの貸出が目立ちます。日常が戻ってきた感じですね。通勤途中の崩れた土手が、とりあえずカバーをかけていました。今日の貸出は、3800冊強。だいぶ落ち着いてきました。次の波は週末かなあ!

防災服集団

開館2日目。貸出も5000冊弱で昨日の3分の2くらいに落ち着き、ちょっとひと息。今日は中央カウンターで、全員防災服でかためてます。「ものものしいですね」と、利用者もちょっとびっくりです。気分は『図書館戦争』図書館戦争作者: 有川浩出版社/メー…

ついに開館!

やっぱりカウンター業務をやれるのはうれしいですね。10時〜17時で約7500冊近くの貸出があり「図書館が開館して良かった!」という言葉を複数の利用者からかけていただきました。私たちも本当にそう思っています。 今日は児童カウンターだったのです…

防災服

さて、開館しても防災服着用の指示がでましたが、ここでの問題が、児童室。ちょっといかつ過ぎ? 赤ちゃん相手のブックスタート講座とか防災服? ということでカウンターは腕章でオーケーとなりました。でも、事務室戻ったら防災服だから、上着を脱ぐ程度か…

その時何が?

開館初日の25日は本来なら休館日ですが、一日も早くとの事で開館としました。リクエスト本だけで、ひと部屋分あり、何が起こるか戦々恐々。市や図書館のホームページでは開館が決まってからお知らせしていますが、相変わらず電話問合せは毎日50〜80件…

やれるだけやります!

まもなく開館ですが、震災に伴う市の事業見直しで、館内は、おおわらわです。しかも、年度の途中でも見直しがあるかもしれないという中で、とりあえず、開館時間が確定した5月までのローテーションなどをバタバタ調整です。幸い、児童関係の行事は、ほとん…

ドナドナ部隊

さて、25日からの開館は決まっても、防災業務は続いています。ここのところは、もっぱら、ドナドナ部隊です。 ドナドナ部隊とは「ドナドナドナ、ド〜ナ 子牛を乗せて〜」という歌をイメージして、館内で勝手につけられた名称です。本部からワゴン車やトラ…