対面朗読

市立点字図書館あり:福岡市総合図書館HP(福岡)

「総合」の名に恥じない情報の多いHPです。郵送貸出サービスを行っていますが、障がいのある方のためのこのサービスとは別に、有料宅配サービスも行っています。市立点字図書館もあり、こちらは福岡身体障害者福祉協会が管理 こちらの点字図書館を拠点とし…

機器の貸出案内が丁重:土佐清水市立図書館HP(高知)

高知に入って以来、初の充実したハンディキャップサービス案内があります。対象:主に視覚障がい者、読書が困難になったご高齢の方、その他点字資料、デジタル録音資料等の貸出。 視覚障がい者用機器の貸出→この案内がとてもていねいです! 対面朗読(対面音…

久々に詳しい情報:北島町立図書館HP(徳島)

町立ですが、久々にまとまった情報のHPでした。町の人口が約22,000余と、規模が大きいから? ハンディキャップサービス案内はありませんでしたが、施設に対面朗読室がありました。「点字」69件

70年を超える伝統:防府市立防府図書館HP(山口)

昭和16年に篤志家の寄付から始まった防府市立図書館。伝統のある図書館は、ハンディキャップサービスもきちんとありました。「利用案内」に「目の不自由な方へ」があり録音図書・点字図書貸出、対面朗読、拡大読書器の案内があります。「点字」396件

きちんと案内あり:熊野町立図書館HP(広島)

石器時代の遺跡もある!! という熊野町。「その他のサービス」のところにきちんと案内があります。内容は以下の通り。 障害のある方へのサービス 図書館へ来られない方のために、郵送で本やCDなどを貸出します。 視覚に障害のある方は対面朗読が利用できま…

代理貸出はできない「郵送貸出し」:東広島市立図書館HP(広島)

「その他のサービス」に「対面朗読」と「郵送貸出し」の案内あり。 「郵送貸出し」は、ちょっと特殊な感じです。*次の1から3全てに該当する人が対象です。 1 東広島市内に居住、または勤務・在学している人 2 図書館に来館できない人 3 次のいずれかの…

海の文庫:呉市立図書館HP(広島)

「海の文庫」というコレクションがあり、さすが港で有名なまちだなぁと思いました。「目の不自由な方へ」で案内があるのですが、スクロールして下に行かないと見えないのがちょっとわかりにくいかもしれません。 「対面朗読」「市政だより録音テープの郵送」…

サービス評価を公表:広島市立図書館HP(広島)

本日より広島県。まずは広島市です. 8月6日に広島市というのは、偶然なのですが、あらためて、広島が復興してよかったと思います。平成18年から指定管理 財団法人。広島文化財団が運営する広島市立図書館。サービス評価を公表しています。 HPは下にスクロ…

かっこよすぎです!!:奈義町立図書館HP(岡山)

いきなり「図書館は成長する有機体である」というランガナタンの言葉と、広々とした館内写真。カッコイイ! と思ってしまいました。「利用案内」には「障がい者支援サービスのご案内があり郵送による宅配(障がいがない方も、片道有料で利用可、障がい者無料…

「お知らせ」に郵送や対面朗読の案内がある:赤磐市立図書館HP(岡山)

4町合併で誕生した赤磐市。旧4町とも図書館があったので4館です。HPは、情報はおおいけれど、整理が良いので、なかなか使いやすいです。 「お知らせ」のところから「郵送貸出」と「対面朗読」案内が出ます。2ページ目なので、ちょっと目につきにくいのが…

65歳以上に小説のカセットテープ郵送対応:倉敷市立図書館HP(岡山)

「音声読上げソフト対応の休館日案内」が目立つところにある倉敷市立図書館。案内もなかなかていねいです。高齢者サービスで65歳以上なら音訳資料を貸してくれるって、これはどういう種類の資料だろうと思いました。でも、年齢を厳密に確認しているので、6…

大正5年創立:岡山私立図書館HP(岡山)

岡山県というと、学校図書館が有名。地味だけど、文化の香りを感じるゆかしきまちのイメージがあります。今日から見ていきます。まずは岡山市。大正5年に創立されたという伝統ある図書館、H23年に95周年、100周年も、もうすぐですね! トップページか…

ピポル君がお迎え闘病記文庫がある:倉吉市立図書館HP(鳥取)

ここのイメージキャラクターは「ピポルくん」ちょっと宇宙人っぽいキャラです。 「各種サービス」で 「図書館の利用に障害のある方へ」があります。内容は 「どのようなことでも、お気軽にご相談ください。職員がお手伝いします。 目のご不自由な方へ 点字図…

県下2番目の古さ:洲本市立図書館HP(兵庫)

淡路島にある洲本市。洲本、五色の2館。 洲本図書館は、なんと大正4年開館。兵庫県で2番目にできた館とのこと。由緒あるのですね。「利用案内」に 「目の不自由な方に」があり ・大活字本、カセットブック、デイジー図書などの貸出をしています。 ※デイジ…

忠臣蔵文庫:赤穂市立図書館HP(兵庫)

赤穂といえば、赤穂浪士! 「忠臣蔵文庫」という関連本を集めたコレクションがあるようです。写真で見ると、ズラリと書架がならび、ガラスが覆う、明るい建物のようです。「その他のサービス」に「点字図書や録音資料もあります」「対面朗読室もありますので…

利用に不自由がある方へ:福崎町立図書館HP(兵庫)

「利用案内」で「利用に不自由がある方へ」の案内があります。この表現いいですね。「図書館にご相談ください。 対面朗読、郵送貸出などができます。大活字本もそろえています」と続きます。 「図書館応援隊」でボランティア紹介があり、「対面朗読・録音図…

ループアンテナ設置:猪名川町立図書館HP(兵庫)

猪名川でヨミは「いながわ」。町立ですが、きちんと案内がありました。町勢要覧を見ていたら、順調に人口が増えている感じの元気な町のようです。 「利用案内」の「各種サービス」で、「障がい者サービス」がわかります。「郵送サービス」「対面朗読サービス…

白州次郎・正子夫妻が眠る:三田市立図書館HP(兵庫)

三田市?どんなところ?と、市のHPを見ていたら、白州次郎・正子夫妻のお墓があったりといろいろゆかしいところのようです。 図書館は、市のHPの中に案内があります。あまり期待せずに開けたのですが、「図書館利用のご案内」の中に、ちゃんと「図書館に…

きょうは、なにかりよう?:川西市中央図書館HP(兵庫)

こちらの図書館もくまさんんが「きょうはなにかりよう?」と出迎えてくれます。「利用案内・Q&A」の中に「障がい者サービス」があり。貸出 :一人15冊、4週間貸出できます。(ただし、マルチメディアDAISY図書は2点まで)(録音図書の貸出は視覚…

「ことば蔵」が加わった:伊丹市立図書館HP(兵庫)

「ことば蔵」HPへのリンクがあったので、何?と思って飛んでみたら、昨年開館の新館の愛称でした。「ZINE部」「カエボン部」「ビブリオバトル部」など、部活動も行われているようす。たのしそうですね。 トピックスで「対面朗読利用案内」がありました…

自動車文庫ふれあい号のペーパークラフトが:阪南市立図書館HP(大阪)

自動車文庫のペーパークラフトをPDFでダウンロードしてつくれます。こういうの、時々あるけど楽しいですよね。「利用案内」の「その他のサービス」で 「目の不自由な方には、点字・録音図書の取り寄せができます。拡大読書器や大活字本も備えています。ま…

桜の写真募集!:熊取図書館HP(大阪)

各地ともお花見真っ盛りではないでしょうか?(むしろそろそろ終わりかも)この図書館のHPを見たら、「トピックス」で「2013桜の写真展の写真を募集します。」の案内が! 毎年、図書館で桜の写真展を開催しているようです。素敵ですね。 ビブリオバト…

カウンター受付時間延長:貝塚市民図書館HP(大阪)

この1月から、カウンター受付時間を閉館時間まで延長」という案内がありました。ということは、それまでは、閉館前にカウンターを終了していたのでしょうぬ。 「利用案内」に「対面朗読」と「宅配サービス」の案内あり「点字」79件(聖書が冊数ありました…

案内は、きっちり。だんじりのまち:岸和田市立図書館HP(大阪)

ちょっと前の朝ドラのイメージで、だんじりのまちのイメージがあった岸和田ですが、シンプルだけれど、きっちりと案内がありました。いろいろ取り組んでる様子です。 「図書館の利用が困難な方へ」 で点訳、朗読のボランティアがあること、対面朗読サービス …

きつねの親子が図書館へ:和泉市立図書館HP(大阪)

キツネの親子が図書館に来るイラストが・・・。これは何かある、と市の歴史を調べたら葛の葉伝説(安部清明のママがきつねの葛の葉さんだった)の地ですね。関西はやっぱ歴史があります。 画面左、もう少し上だとうれしいかな、ですが、「ハンディキャップを…

案内がすぐ目に入る:高石市立図書館HP(大阪)

市のHP内に図書館の案内があり、ハンディキャップさーびすとして、というより、図書館案内として以下のように案内があります。シンプルだけど、これって意外にいいかも。 「対面朗読のできる設備や点字図書・録音テープを備えている視力障害者室などがあり…

楽しげな企画が多い:堺市立図書館HP(大阪)

ビブリオバトル、プチとしょかん、など楽しそうな企画にも取り組んでいる堺市立図書館。「電子図書館」コーナーあり、E−レファレンス 受付ありと、いろいろな試みをしているようです。「利用案内」の「からだの不自由な方へ」 に案内あり「1ケ月貸出」で …

いろいろなサービス。せっかくならご紹介を・・・:河内長野市立図書館HP(大阪)

利用案内等のぞいてもハンディキャップサービス案内はみつからなかったのですが、→図書の統計など を見ると、いろいろ所蔵やボランティアの案内があります。絶対サービスを行っていると思うので、推測できるサービスにタグつけました。せっかくなので、もっ…

H25年4月より近隣市への広域貸出開始:富田林市立図書館HP(大阪)

近隣市町村との広域相互貸出を開始する予定がでていました。わりと、大阪にはいってから見ます。「利用案内」に「障がい者サービスのご案内」あり。 ○視覚しょうがいのある方へ で 対面朗読、録音・点字図書貸出、大活字本、郵送貸出、器材貸出 ○来館が困難…

原点は「雨の日文庫」:松原市立図書館HP(大阪)

図書館の沿革を見ていたら、1970年「雨の日文庫」がスタートでした。松原子ども文庫連絡会から生まれていった図書館なんですね。 市のHPのなかの案内ですが 「図書館利用が困難な方へ」があります。 ・目の不自由な方には、録音図書・点字図書・CDなどの貸…