歴史と伝統、なんか郷土資料とかすごそうちなみにハンディ対象者の手帳の種類で「戦傷病者手帳」って始めてみたかも対象者:小田原図書館HP(神奈川)

県下4番目に開館を誇る図書館。さすが、地域資料とかもすごそうで、貴重書取り扱い注意の案内あり。また、駅にブックポストも設置してます。でも、写真で見ると、そんなに大きく見えないけどあふれないのかな? 回収どうしてるんだろうとか思いました。郵送サービスを近隣にもやってるようです。神奈川は太っ腹な市が多いのかな。
1.最初のページにハンディキャップサービス関連事項があるか あり 
2.ハンディキャップサービスの案内はどこでみられるか 「郵送貸出サービス」をご存知ですか?
3.サービス案内 
①特別な貸出規則(期間・冊数)
②どういう方を対象としているか?
「身体に障害があるために図書館・図書室などの利用が困難な方を対象に、図書の無料郵送貸出サービスを実施」
このサービスを受けられる方は、小田原市に在住・在学・在勤の方、または南足柄市中井町大井町、松田町、山北町開成町箱根町真鶴町湯河原町および二宮町に在住の方で、
次の要件に該当する方。
手帳等の種類
障害の種類など 障害の程度
身体障害者手帳 両下肢、体幹、移動の機能障害 1級または2級
・心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害 1級または3級
・免疫の障害 1級〜3級
・戦傷病者手帳 両下肢、体幹の障害 特別項症〜第2項症
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害 特別項症〜第3項症
介護保険被保険者証 要介護状態が要介護5
4.具体的サービス内容
①宅配 郵送貸出がこれに当たる
②対面朗読 記載なし
録音図書等貸出 記載なし
④郵送貸出 あり
⑤製作 記載なし
⑥病院サービス 記載なし 
⑦高齢者サービス 介護保険被保険者は郵送サービス対象
⑧ボランティア養成 記載なし
⑨その他 
5.検索サイトからハンディキャップサービス用資料の貸出情報がすぐわかるか わからない 「点字」86件 「点字版」24件だが全て議会録