沖縄県終了

さて、日常に帰還

沖縄終了、そして、全国の市町村立をまがいなりにものぞき終わりました、さすがに感無量です。
ちなみに沖縄を見ていて、休館日の中に、必ず「慰霊の日」が入っているのを見て、沖縄の今に続く大変な歴史を思いました。
ハンディキャップサービス関連としては、ここ最近の県の中ではレベルが総じて高いように感じました。 「HS資料」の項目で資料検索ができたり、対面朗読室や点字資料など、小規模の自治体でもみられ、その他特色あるコレクションがあったりと興味深く思いました。

それでは、明日から、仕上げとして、後に残してきた都道府県立図書館を見ていこうと思います。
どういう風にチャックするか、試行錯誤で、このまま沖縄県立図書館からスタートしてみます。